LINEスタンプ 宛メとは?

リスカしてる人の受け入れ方

カテゴリ

リスカしてる人の受け入れ方ってそれぞれ違うと思うけど、「リスカしてる」と言われたらみんなどう思うんだろう。

私は意外とリスカを隠してない、というか、この人なら言ってもいいなっていう人には早めに伝えちゃうタイプ。
何かの拍子にバレるより、あらかじめ知ってた方がお互いに楽かなとか思う。

知り合いに看護師さんがいて、採血しやすい腕かっていう会話になった時にバレかけたんだけど、いい機会だと思って伝えたの。
相手は看護師さんだから何事もなかったかのようにしてくれるんだけど、内心ってどう思ってるんだろう。


あと、いつも無駄に左手を気にしたりすることもなかったけど、袖捲られたり、リスカの痕が見えるかもってなったら無意識だけど咄嗟に手を引っ込めて拒否できるもんなんだね

名前のない小瓶
220882通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
yuki.

私はリスカしてようとしていまいと、
それだけで相手の評価は変わらないです。

自分がその相手に対して好意的、友好的な感情を持っていれば『リスカしている(経験がある)』という事実を認識するだけ。

リスカの経緯を聞いて欲しいなら聞くし、聞かれたくないなら触れない。

嫌いな相手ならばそもそも接点を持ちたくないし、知る機会も知りたい理由もない。

名前のない小瓶

私の友人にもリスカしている人がいますが、下手な同情はしてはいけないと思って、あけっぴろげに接しています。

愚痴や悩みを聞いたり、痛くなかった?って聞いたりして。
決して「やめなよ」などと無責任なことは言いません。
隣にいるだけです。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me