LINEスタンプ 宛メとは?

私2010年までこちらにいました。ここも私の大切な思い出のひとつでした。素敵な人を見て、わたしもそうなりたいと

カテゴリ

昔話なんてしたら嫌がられるかしら。
私2010年までこちらにいました。多分高2まで。きゃりーぱみゅぱみゅと生年月日が近いことを今年になって知りました。今は大学生です。
くるなんて思わなかったし、また\"小瓶\"を流すとも。恐らく私のことを知ってる人もいないと思う。嘘でもいいから私が知ってる人がいたら、余計体温上がっちゃいそう。

なぜ投稿しているかというと、体調が悪くて病院に行ったら感染性胃腸炎の診断をもらい、3,4日は集団生活に携わることを禁じられました。自宅療養で好きな本や映画を見る体力もなく。
ここ最近昔のことをよく考えていました。というのも大学で課題が出てたので。


\"1まずは自分自身を、過去の出来事やキャラ クターやエピソードとと もに魅 力的に他者に語ることです。 自分を物語る-自己紹介 自分の名前の由来と、その名前に関わる自分の子ども 時代の思い出を語りつつ、 三人 称で魅力的な自己紹介の物語を紡いでください。

2物語を語るとき、子ども時代の感覚や視点、視線はと ても大切です。 多くの作家たちの物語のテーマも、ストーリーも、プ ロットも、文体も、描写 も、そ の作家個人の子ども時代に依拠していることが多々あ ります。
子ども時代の五感の物語-視覚、聴覚、味覚、臭覚、 触覚、第六感のどれかを テーマ に物語を紡いでください。 \"

気に入ったら誰かやってみてください。楽しかったみたいですから。
でも私は行かなかったんですよね。全然思い出せなかった。ダメだった。

ここ最近過去の記憶を探していたのと、高熱にうかされて思い出探しに拍車がかかった。私が宛メをやめてから、以前にも来たことはあって。でも雰囲気は変わってて、大好きだった人たちの名前が思い出せなくて。昔使ってたケータイには保護メールがいっぱいあるけど、スマホに変わってもう見ることもなくなって。

実は今日思い出せたんです!
ガラス玉さんとかろみひ~さんとか(名前が特徴的だったからで他にもいっぱい! 名前なんてなくても大好きだった!)、一番は咲さん。ずっと思い出せなかった。んーでもごめんなさい、君のこと見つけられたの「お兄さんパンツ何色?」ってやつだった。誤解を生みそうで大変申し訳ない、面白い人だったんです。

自分の名前もわからなかった、言葉もわからなかったけど、名前以上に私が私であることの証明みたいなサインがあって、それで私も見つけちゃった。こういう文字を書いていたのか、昔物を書くのが好きだったなと。

ここも私の大切な思い出のひとつでした。素敵な人を見て、わたしもそうなりたいと思うことを学んだ。今のここを見て、きっと今も誰かの大切な場所だと思ったのです。私が覚えてる優しい場所。投稿数も昔一度見て閉じたときよりも、私が知ってた頃のようで、少年Aさん御苦労様です。
メールを送るとき、顔もわからないけど誰かが必ず拾ってくれる、それが嬉しくて温かいきもちになってた。今もそう。あなたにとってここがそんな場所だったら私も嬉しい。


ナツ

名前のない小瓶
27656通目の宛名のないメール
小瓶を794人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

手洗いは大事なんだぜ

ななしさん

今はペンネが漢字になりました。
硝子玉です。


私が宛てメを初めて見つけた頃、初めて受けとった宛てメは佐久間なすさんのメール、…だったと思います。

今はろみひ~さんも、主婦さんも。
舞白さんも、奏さんも、サリーさんも。
他にもたくさん。

最近はお見かけしない人も、だいぶ増えました。



名前書いている人、書いていない人。
拾った人、お返事を返す人。


どれだけの人が来て、
どれだけ人が、卒業して。

なんだか学校みたいです。


私も、此処を居なくなる日がいつか来るのかな。

私も、いつかが来て、ちらりと見に来て、どこか安心する日が、来るのかな。



最近、ちょっとだけ、考えてます。



硝子玉

さよなら、さんかく。
また来てしかく!

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me