怖い。
人が怖い。
音が怖い。
社会が怖い。
変化が怖い。
きっと私、生きるのに向いてない。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
大丈夫。
根拠はないかもだけど、あなたは絶対大丈夫。
怖いことは罪じゃない。
大丈夫。
たくさん不安があるんだよね。
もしかしたら怖くなるようなことがあったのかも。
でもね。
生きてるから、大丈夫。
なんとかなるから、思い詰めなくてもいいんだよ。
私はあなたが安心できる日を願ってるから。
ななしさん
そうだとしても。
こうして自分の弱さや恐怖心と真摯に向き合い、丁寧に言葉を紡ぎ、普段は読まない本を読んで何かを掴み、他者に問いかけ。
死の誘惑と必死に闘いながら生きているぱんさんはとても素敵だと思います。
アップダウンを繰り返しながらも、より深い洞察力と、より広い視野をもった人に変わりつつあるんじゃないかな…?
私はなんだかそんな気がするんですよね。
つきまちうさぎ🌕️🐇
…私も、よく 似たような感覚に おちいってしまうことがあるため、お気持ち、心から お察しします。
きっと、ぱんの耳さんも、感受性が人一倍 強いというか、もしかしたら 感覚が過敏だったりするのだと思われるのですが……
こればかりは、状況ごとに対処したり、なるべく 慣れるしかないだけに、本当に苦労させられてしまうのですよね…💦
(※たとえ慣れても、やはり 辛いものは 辛いですし、疲れますもの。)
私自身、体調や気持ちによっては 時に ひどく疲れてしまうこともあるだけに、ぱんの耳さんの 言葉には、いつも 思うものがあります。
…動悸や 吐き気の強い時などは、自分の好きな香りや キャンディー(※いずれも、す~っとする ミント系はオススメです。)、あと 炭酸水などを飲むと、少しか 気が紛れる方も多いみたいです。
他には 好きな人の写真など、自分なりの『お守り』があると、わりと 心の支えとなりますよ…。
🍬 🍞
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項