朝起きれなかったからとか、嫌いな授業があるからとか、そんな理由で学校休んだ。
妹にも「今日学校行ってないでしょ。」って言われて。そうだよね、嫌だよね、ずるいって思うよね。妹だって学校行きたくないのにね。私だけ学校休むなんて、許せないよね。
そう。こんなことしてるのに誰も私を叱らない。妹は「お前だけズルしてんじゃねえよ」って、親は「どんだけ学費払ってると思ってんだ。甘えてねえでさっさと学校行けよ」ってキレ散らかしてもおかしくないのに、妹には「そんなこともあるよね」って慰められて、仕事帰りの親は部屋に閉じこもってる私に「買い物行ってくるね」ってただそれだけ。
人のせいにしちゃいけないけど、余計に惨めになるよね。私は自立したい割には働きたくないとか言うし、自分で選んだ学校にも楽しく通えず愚痴ばかりだし。
何やってんだろうね。もう嫌だよ。
できればお返事ほしいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
家族の優しさや理解・気づかいが逆にしんどい、そんな自分が惨め…って気持ち、わかるような気がします。
実は私も今同じような状況なので…。
私はもう学生ではないのですが、メンタルを病んで退職して以来、実家に戻って暮らしています。
短時間なら働けなくもない体調だし、自分の生活費くらい自分で稼ぎたいって思うんですが、なかなか一歩が踏み出せなくて。
そんな不甲斐ない自分を、家族は責めたり急かしたりすることなく、普通に接してくれているんです。
「いつまでそうしてる気だ?」「家にお金を入れてくれ」って言ってもいいのに。
一応、簡単な家事はやっているんですけどね。
学校に通えない日でも、たとえば家で勉強したり、関心のある分野の本を読んだりはできませんか?
あるいは家事のお手伝いをしてみるとか。
少しでも知性を高めたり、家族の役に立ったりしていれば、罪悪感や惨めな感じが少し軽くなるかもしれませんよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項