自分がされていやなこと人にすんな。
自分がされたらどんな気持ちになるか考えろや。
自分の考えがたりないせいで人傷つけるやつ
馬鹿やろ(笑)
性格くさって嫌われて終わり。
そんなんも分からんとかまじ
君何歳w
今年で15のくせに
そんなんも分からんかー。
それはーもう残念残念。
自分の好きな人取られて泣いてたくせに、人の好きな人とって泣かせるって
何がしたい訳?
しかも彼氏いるのに。
頭大丈夫ですか?
あーそこまで考える知恵ないか(笑)
ごめんごめんww
愛が足りないのかな(笑)
そんな性格やから愛ももらえんのやろ、気ずけや。
好きな人とるとかまじ幼稚やぉ。www
すみません、いきなり愚痴ってしまって。
友達の事なんやけど、めっちゃ腹たってしまった。。
どうか、好きな人をとったりするのは止めて下さい。
取られた人から嫌われてその友達からも嫌われます。
で、噂でまわって最終的に全員から嫌われるから。
気分を害したらごめんなさい。
読んでくれてありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
辛いよね?
人の男を取る奴も最悪だけど、
ついて行く男も大したことないかもょ?
周りを見渡せば、きっとこれから
良い出逢いあるんちゃう?
ななしさん
人の好きな人をとるって、具体的にどんな感じ?
自分を好きになるように仕向けるとか?
個人的には、人の好きな人をとる言葉は幼稚というかこどもぽいと思う。
一人一人自我があるんだよ。誰のものでもない。
わざわざ媚うって好きにさせようとする人はどうかとは思うけどもね。
シア
ななしさん
私の周りにも居ます。
そういう奴。
なんなんでしょうね、そういう奴って。
自分やられると号泣で
悲劇のヒロイン演じるくせに、
他人には平気でやるんですよね、、、
だから、すごく気持ちわかります!
ななしさん
好きな人取るって故意的に?
それやったらあかんよねー。
でも私は故意的に異性を落とせるほどモテないから、無縁の話かもしれんww
まぁ気をつけるね(´。・д人)
ななしさん
私は読んでいて、気分は全く害していません。
友達思いだな、と思います。
という上で、小瓶は、一見正論ですが,意外といっぱい疑問があります。
それは、私は、手あかがつきすぎているからなんだろうな~と
自虐ではなく、素直に思いました。
結婚(婚姻)をしていないので、取った取られた・・は、アリかな?と。
心変わり、しかも、恋愛の感情って独特なので、
出来れば、お互いが、前の人と、ちゃんとお別れしてから、
という段取りを踏んで次行った方が、波風は立ちにくいですが、
特に女の方は、次,好きな人が出来ると、今,男がいても
前の人には感情が残らないという人が多い印象があります。(私も)
恋愛は、当人同士のものだから、その果てに
その友達と疎遠になることがあっても、本来は、恋愛とは別のものだと
思っているので、一緒くたの判官びいきは,ちと違うかなと思います。
(そのまた友達に嫌われるから、横取りはやめましょう、云々など)
好きな人を取られた、と、よく言いますが、
それは「心変わり」というものと同一語だとも思います。
男のほうにも「意思決定権」は常にあるわけで、
女がモーションをかけて来て,調子のいいこと言ってきても
「オレは行かない」と、踏ん張る選択もあるのに、
彼はしなかったわけですよね??(あってる?)
じゃあ,現時点では、男の方も、そういう選択をする人だったと
いうわけです。
割と,女の人は、こういう時、横恋慕した女の方を叩きますが、
実は、どっちもどっちなんじゃないかな?と思います。
ただ、他人の彼氏(他人の「物」ではない。扱いとして)
をうらやんで、横取りするのが好きな人は、これは持論ですが
本当は,なんで,それが輝いて見えるのかがわかってないんだろうな
と思うことがあります。(ケースバイケースももちろんあります)
その子とその男の子の気持ちがふれあっていて
シンクロする部分が多く,輝いているから、他人の目から見ても
羨ましくみえるのであって、横取りして自分がその位置に立ったから
といって、あの輝きレベルまでの交流が出来るのかどうか?
は、なんとも言えません。
(だから、手に入った途端別れる人もいる。
単に、狩猟意識の強い人なら、気がすんだという理由の人もいるが)
私も,学生くらいの頃なら、主さんみたいに思ってたんですが、
やっぱり、意見に手あかがつきすぎていますね。
(遠い目)
長いまいたん
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項