会社を勝手に飾る人達が多い。共用のパソコンや、洗面台やエレベーターホールを勝手に私物を置いて飾りつけている。
誰が置いたのか?どうやって片付けるのか?誰にも申し送らないからモヤモヤしてしまう。課長や部長クラスの人達に誰が置いたのか知っていますか?と聞くと
「わからない」「知らない」とのこと。
ドライフラワー、ぬいぐるみ、花瓶…
部長クラスの人達には一声かけて「飾ります」くらいには言うべきじゃないの?
出社したらまた増えていた。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
もしかしたら、飾った人たちが自分たちのタイミングで片付けて、新しい物を飾ってるのかも
暗黙の了解ってやつ
多分善意でやってるし、自分たちは把握してるのだろうけど、周りには知らせてほしいですよね
善意に紛れて、ゴミおいていく人だっているかも分からん
私だったら、朝礼的なので全体に聞くか、周りに地道に聞いていくかして、飾り屋さんたちを探すかなぁ
お花が枯れちゃいそうで気になってます~とかテキトーに理由つけて、当たり障りなさそうな感じで
飾ってる人が分からないから、勝手に捨てても怖い
キョーレツな人が飾ってたとき、一方的に悪い人扱いされたら面倒
ななしさん
たしかに社内を勝手に飾るとは、おかしなことですよね。
それでも上の人達に黙認され、仕事に差し支えないのなら、「ここはこういう会社だからしかたない」と考えるしかないのかな。それか、「アットホームな会社なんだ」と楽しんでみるとか・・・?
もし、置いてほしくないという気持ちがあるのなら、具体的に上の人達に聞いてみてはどうでしょう。
たとえば、「洗面台に置いてあるので、カビが発生したら衛生面が心配」とか、「エレベーターホールに置いてあるので、災害が起きた時に避難の妨げにならないか」などです。
ななしさん
飾るときに一言もないんだから一言も言わずに処分しても良いと思います
盗聴器とか入ってるかもしれないし気持ち悪いので私なら即ゴミ箱行きです
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項