LINEスタンプ 宛メとは?

自分の無能を再確認する毎日。どうすれば「普通の人間」になれるのか。またメンタルが落ちました。きっかけはバイト先に提出しなきゃいけない書類を失くしたことで

カテゴリ

またメンタルが落ちました

きっかけはバイト先に提出しなきゃいけない書類を失くしたことで…

その程度のことでメンタル云々言うなんて甘えだという意見もあるだろうけど、そこは一旦置いておいて…

僕は昔から、もう幼稚園の頃から物を失くすことに定評のある人でして、あれ宿題のプリント失くした、あれ家の鍵失くしたなどなど…とにかく全部失くすんですよ。

じゃあ何で昔から繰り返してきたことなのにこんなに沈んでるのかというと、自分で頑張って考えた対策が意味をなさなかったからなんですよね。

物を色んなところに置くから失くすんだと考えて、大事なものはここ以外に置かないと自分で決めて、それを数ヶ月ずっと守ってきたんですよ
それなのに失くして。

とりあえずバイト先のLINEグループに失くしたと伝えはしましたが…明日の朝返信見るのが怖すぎます…
失望されて切り離されないかなと怖くて怖くて…

今は悲しくて悔しくて嫌で嫌いで怖くてもうすごい気持ちになってるんですが…
それをどこか他人事のように見ている自分もいることが許せなくて。
今まで逃げて逃げて逃げて無駄に足掻いて生き延びてきた弊害でしょうか。何事も第三者視点で見る癖がついてしまったんでしょうか。

このまま眠って二度と起きなければいいのにと考えてしまうのも逃げでしかないですね。
そろそろ無駄にズルズルと人生プレイ時間を延ばすのも止めるべきなんでしょうか。

216071通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

こんな人もいますよ…
物をなくすことにすごく恐怖を感じる人間です
外出中はカバンの中身を何回も確かめてしまいます
前の日にすべて準備して置かないと安心できません
アレ持って来たっけ?の考えに囚われて今すべき事に集中できなかったり

忘れ物多い人と関わってみると彼らはフォロー、リカバリーが上手いですね、人に借りたり すぐ再発行手続きしたり行動力があると思う
現にあなたはすぐ報告出来てますよね。これすごく大事だと思います

お互い確認魔も忘れ物魔もほどほどにしたいですよね…どちらも余計な労力で疲れますし

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me