久しぶりにここに来て。
まだ思うんだ。
こんなにも苦しんでる人がここには居るんだって。
小瓶が溜まっていくうちに、それはどれほどの大きさになるのだろうか。
ここには優しい人がいて、
ここには傷ついてる人がいて、
今日も無理をしてる人がいて、
頑張ってる人がいて、
必死な人がいて、
死ぬ事が怖い人がいて、
生きることが難しい人がいて、
ここには色んな人生があるのを実感する。
僕は優しくないしさ。
救えるような、助けられるような人間じゃないから、
ただ見てることしか出来なくて。
でも、ここの人達の想いを僕は受け止めたい。
自己満だけど、それでも受け止めたい。
海に浮いている想いを手のひらですくいたい。
なんて、そんなことを思ったよ。
1年半くらい前に出会ったあの子が、とても苦しそうで見てられなかった。
出会ったのは梅雨の季節くらいだ。
忙しくて、全然数ヶ月まともに話せなくて、申し訳ないと思っている。
僕が居たからって何も変わらないけど、
それでも、少しでも話していたかった。
無理して笑わなくてもいい、笑いたかったら笑って欲しい。
独りになるのは寂しいなら。
笑わなくたって独りではないよ、僕がいる。
でも、きっとそれは僕の自己満だから。
ただ、君が今、自分の事を大事にして欲しい。
僕にとって君は友達だから、大切にしたい。
君には、君がしたいように生きて、その後に死んで欲しい。
それは僕にとって嬉しいことだから。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
お久しぶりです。Alyaさん。
僕には「君」にはきっとなれないと思うんです。そして「君」は僕じゃないと分かっていながら返事を書きます。すいません。
海に流れて、宛もなく彷徨う手紙を拾って読んでくれて、それに共感したり心を痛めたりしてくれるのは優しい、と思うのです。
大切な人がいて、その方を想ったり思い出したりしながら暮らしていくのは少し、辛いんです。僕はそうでした。
それでもどこかにいる人のために願って、一人じゃないと、自分のことを大切にしてね、と言えるのはすごいと思いました。
僕の感想しか言ってない手紙で申し訳ないです。
それでも尊敬する貴方も、この海の一員だと言いたかったのです。
ありがとうございます。
優しいAlyaさんへ。届きますように。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項