宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

最近ネガティブな小瓶が多くてなんか悲しくなるな

カテゴリ

最近ネガティブな小瓶が多くてなんか悲しくなるな。

名前のない小瓶
27021通目の宛名のないメール
小瓶を889人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

ネガポジとはあまり関係ない話ですが、

今日、お父さんは190cmくらい、女の子は5歳くらい。
段差のある石垣で出来た上を二人は歩いていました。
(内側は噴水)
お父さんなら、軽く一歩の段差が、
女の子には飛び降りないと降りれない高さ。
彼女は一旦座ってから、こわごわ、よいしょ,と降ります。
私は、パンを食べながら、噴水とその光景を見ています。
そのうち、女の子は、段々慣れて来て、最初程はビビってません。
お父さんは,もう飽きた~顔ですが、彼女はそこを
飛んで降りたい!が目標のようなので,顔がキラッキラしています。
(10周くらい回っているので、見てると段々わかってきました)
その後、昼休みが終わったので中座しましたが、

私は、ああ、なんかわかるわ~と思ったのと、
気がすむまで、やらせてやってくれ~と思いました。

まいたん

ななしさん

みんな誰かにいてほしいんでしょうね(^o^)

ななしさん

私もそう思う。そういう場所だから仕方ないのはわかってるんだけど…。
見る側としては心に余裕がある時しか見に来れない(^^;

ななしさん

自分から流されては?
ポジティブな小瓶、期待してるよ!

ななしさん

それがこの世界の現状

ななしさん

吐き出す場所がみんなほしいのかしら?
気持ち、わかる気もするわ。

ななしさん

俺は関西人って明るい話題を提供してた人も消えた…………ネガティブなパワーが強いのかなぁ~

ななしさん

普通の悩みである小瓶。
依存するばかりで自力で立とうとしない小瓶。
逆恨みをする気質に文章読解力の乏しさが加わり、トラブルをおこす小瓶。

確かに、悩んでいても前を向いてあがいている小瓶は少ない。

ななしさん

ポジティブな話を共感するより、ネガティブな話を共感する方が元気になるからじゃないですかね。立ち直ることってそう簡単じゃないので

ななしさん

不運の渦に苛まれれば、凡人は明るい事なんて言ってられなくなるのサ。
仲間は減るし、孤独な戦いさー。

ななしさん

もんだいが解消したから卒業しますとかね
寂しいもんです
使い方は人それぞれなんだろうけど

ななしさん

流して悪い話題なんてない


100人ネガティブだったら
100個のネガティブな小瓶が流れる


ただそれだけのこと

ななしさん

じぁあ、何か面白いことやらない?

ななしさん

どこにも言えない
誰にもいえない
誰でもいいからたすけてほしい

だから流すんじゃないかな…

ななしさん

まあ確かに少し悲しくなるけど、それはそれでいいと思う。
ここは悩みでもなんでも言えるとこなんだし。

ななしさん

ネガティブな小瓶流してる人だって本当は前向きになりたいんじゃないかな。わかってるわよ。だけど仕方ないでしょ!苦しいんだから!


て、思っちゃった

ななしさん

…たくさんの小瓶主達の嘆きや悲しみを楽しいとは思わないよ。でも、共感できる小瓶があったりするし、私宛てじゃなくても、お返事内容に心強くさせてもらったり励まされたり。
だからやっぱり助かるなーって思う。
ただ、中にはかなり深刻そうで、お返事の言葉を慎重に選びすぎてしまうからか、結局一通もお返事ない小瓶があるよね。それだけが気掛かりかな…。

ななしさん

誰にも言えない事を流す物だと思ってるから、何言っても良いじゃないですか。

ななしさん

言霊というコミックを読んだ後、再び、この小瓶を読んでみました。

捉え方次第とはいえ、自分自身と戦い、周囲の環境に負けないというのは、本当に難しいものですね。

宛名の中を散策する度、いろいろな景色がみえて、本当に勉強になります。

良いサイトですね。

ななしさん

皆、それだけ悩みはあるんですよね。

ななしさん

まわりに聞いてくれるような人がいない時、つらいと思う。
だから「誰かっ…」って気持で小瓶にありったけ思いを詰め込むんですよ。

悩んでる人がこれだけ多いってこと。
世の中人であふれてるのに、本当の関係を作れてる人はきっと少ない。

周りに誰もいませんもん。

ななしさん

前々からじゃないですか?明るい話題を提供してる人はだんだん消えて行く。

ななしさん

ストレス社会ですから。。。

ななしさん

吐き出せるのはここしかない、って人もいるんじゃないかなあ。
それを読んで自分も何かに気づいたりするから、良いのかもしれない

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。