将来の夢は小学校の教師になることだ。
生徒の一人一人の個性を活かすことのできる教師になりたい。
そういうと担任は安心する。主は大丈夫だねって。
ね、先生。一回先生に死にたいってことバレちゃったよね。
私ね、そのとき誤魔化したけど、ずっとずっとずっーと死にたいって思ってたよ。
小学生の時からずっーと。
ごめんね、こんなやつで。
バレてから優しくなったよね。
気のせいかな。
優しくしなくてもいいよ。
自分になんて価値なんてないから。
もうすぐ死ぬやつの価値なんてないよ。
そんなこと言ったら、先生の顔が曇るね。
笑っていてほしいなぁ。
先生、綺麗だから。
大好き。(先生の機嫌のいい時は)
ごめんね、期待を裏切る形になるね。
もとから期待してない?だったら、嬉しい。
先生、いつも言うよね。
出会ったのも何かの縁だって。
これから自殺するであろう生徒を受け持つ縁って何ですか?
まあ、思う存分後悔してくださいね。
先生の悲しむ顔を思い浮かべると、申し訳ない気持ちとちょっと嬉しい気持ちとでごっちゃになります。
この感情はなんだろうね。
将来の夢が決まっていても、やっぱり死にたくなるのはどうして。
本気で頑張れないのはどうして。
人と関わることは自分を殺すことだって分かっているのに、人と関わろうとするのはどうして。
人前に立つのが苦手で、立った瞬間頭の中真っ白になって、声が震えて、足がすくみそうになるのに、教壇に立とうとするのはどうして。
やっぱり教師なんてどうでもよくて、死にたいんでしょ。
そんな奴が推薦受けるなんて笑える。
倍率5倍なんて受かるわけがない。
そんなやつ今すぐ死ねばいいのに。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
息子が小4の時に不登校になったきっかけが担任の先生だったなぁ…あの時は恨みもしたけど、今となっては良い経験したと思える。(息子も親も)
小瓶主さんはどんな先生になるんだろう?
なんか楽しみだなぁ…
先生になってからの小瓶も読んでみたい…
先生かぁ〜
ボクもなりたいと思ってたなぁ〜
キミは心の中に闇を持ってるんだね。
だから、先生の悲しむ顔を思い浮かべると
嬉しい気持ちが出てくるのさ。
将来の夢があっても
未知の世界に進んでいく恐怖で
死にたくなるもんさ。
キミが本気でがんばれないのは
まだキミが迷っているからさ。
キミが人に関わろうとするのは
キミが孤独を本能で嫌っているからさ。
キミが先生に向いてないと思っていても
先生になろうとしているのは
キミが
キミ自身を変えたいと思っているからさ。
心の中に闇を持っているからこそ
教えられることもある。
あがり症も何度も何度も
本番を経験していけば軽くなっていく。
ボクの叶えられなかった夢を
叶えてほしいな〜
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項