来週の火曜日に、地区の作文発表会があります。
原稿の方はもうすぐ出来るのですが…、今から不安で仕方ありません。
人見知りですから
キッパリ( ̄ー+ ̄)
結構会場は大きいらしいし、そんな中で10分近くも話すとなると…プレッシャーでぶっ倒れるかもしれません(笑)
そこで、皆さんに緊張を和らげる方法を教えていただきたいんです!
ちっぽけな僕に力を貸してください!
by かりんとう
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
とにかく下を向かないこと!
室内だろうが屋外だろうが、上を向いてれば私は自然と前向きになれる気がします(o^v^o)
あとは…読むことに集中かな…?でも、一生懸命になりすぎても緊張しちゃうから
ほどほどに頑張ってください!
青雲
ななしさん
『人』を三回書いて飲む!
ガラス玉
ななしさん
部活の先生が言っていたんですが
大きく深呼吸をすると
いいそうですよ(・∀・)
実際わたしも深呼吸を
すると緊張が和らぎましたし
先輩達もリラックスできて
ましたよ(^∀^)
ちとせ
ななしさん
しってる人とかに
手を握ってもらって
ぎゅーーーっ
と強く!!
私はこんな感じで緊張やわらげてるかなぁ
逆に自分が
ぎゅーーーって
握るのもいいとおもう★
ななしさん
自分も同じ経験あります~!!
同じく地区の発表会に出た事があって、やっぱり知らない人の前だから余計にドキドキするんですよね~(>_<)
前に立って、読み出すまではドキドキしまくりです。
ドキドキしない方法は逆にないです。
誰だってドキドキするんです。
だから開き直り気味でドキドキしましょう(笑
読み出せたら後はひたすら読むだけです(当たり前か)。
視線は用紙に向けていればいいです。
顔を上げれば視線モロですから(´Д`)
でも、挨拶だけはキチンとして下さいね。
礼儀は大切です。
めっちゃアバウトなアドバイスですみませんf^_^;
by ろみひ~
ななしさん
とことんてんぱるのも一つの手段かと。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項