過去に足を引っ張られている。
あの日言ってしまった言葉。
あの日起きたあの事件。
あの日気まぐれでやった行動。
ぜんぶ、ぜんぶがいま頭の中でぐるぐるしてて、頭を焼いてて。
なんか世の中ぜんぶに恐れを抱いてる状態。
受験生なのに、もっとまじめに勉強しなきゃいけなかったのに、もう夏休みも終わっちゃうし。
学校は嫌いじゃないけど、友達には会いたいけど、学力に見合わない勉強と授業妨害する輩がいる空間がいやだ。
でもずっとひとりだった夏休みよりかはましなのかも?
だれかと話していたら今のことだけ考えていればいいから。
せめてあと1週間、まともに勉強したい。
けど問題文見てるといつの間にか頭が他のこと考えてて、昔のこと考えて、自責とか心配とかで頭がびりびりしてて、気がついたらもう集中できる状況になくて、なんにも手がついてない。
集中できる方法か、過去を思い出さなくて済む方法か、どっちかだけでいいから知りたいな
そしたら、きっと、もっとまともになれる。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
こんにちは。
私も最近後悔に似た気持ちを感じている事があって、それが辛いです。ついその事ばかり考えてしまいます。
過去、こんなことやってしまった、言ってしまった、と後悔しても、そうではない世界線では、もしかしたらもっと良くないことが起きてしまっていたかもしれませんよね。
全てが今に繋がっているのだから、今や、これからを楽しく生きることが、過去を肯定することになるのかな、と思っています。
大きなものに身を任すような気持ちで生きてみる、というのも大事なのかな、と思ったりしています。人生の中の変えられない過去や後悔はもう仕方がない、それは自然界での天災のようにどうしようもないものなのだ、といっそ開き直ってみてもいいんじゃないかな、と感じました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項