LINEスタンプ 宛メとは?

どうも高次脳機能障害らしい。かかりつけ医には…「そう言うご病気の方はここにはこれません」などと告げられてしまいました。いまだに検査まで辿り着けない。

カテゴリ

どうも高次脳機能障害らしい。

らしいと言うのもまだ診断されていないからです。

かかりつけ医には…
「そう言うご病気の方はここにはこれません」
などと告げられてしまいました。

いまだに検査まで辿り着けない。

既に自分の事も説明が出来ない事自体がおかしいと思ってもらえないらしい。

一生このままで終われば健常者と同じで変に診断されなくて良かったね、などと言う甘い言葉はいらない。

既に左片麻痺と神経痛に悩まされているのに健常者ではない。

思春期の人など若年層と混ざって何かする時には地獄。

まさに変人発見とばかりに容姿いじりを始められその場を立ち去るしかない。

仕事の帰り道に家のそばを歩いているだけで変人と連呼され確信犯なのは聞こえたかなぁとクスクス笑われる始末。

人間って残酷ですね。

210018通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me