高校二年の女子です。
去年出席日数が足りず留年しました。
私的には、留年はそう重く考えていません
むしろ、前のクラスより今のクラスの方が楽しいです
ですが、今悩んでいるのは学校の事ではなく
私は中学の頃から朝起きられないことが何回かありました。
中学の頃はたまにだったのであまり気にせず、自分が甘いからだと思っていましたが、去年からどうしても朝起きれなくなってしまいました。
起きて学校へ行こうとは思っているのですが、頭痛と全身がだるくて起きるどころではないのです。
起きても、ぼーっとして、立ちくらみもあります。
去年も朝起きれなくて、学校を休み結局留年してしまいました。
今も起きれないのは続いています
夜は10時には布団に入りますが、2時間ほどは大体目があいてます。
それも原因なのでしょうか?
3姉妹の一番下ですが、姉達には
○○(私の名前)って鬱っぽい
あんまり喋らないよね
とも言われます。
学校の先生には、一度病院で診てもらった方がいいと言われました。
もう、考えるのもだるくて
このままじゃきっと学校にも通えません。
あ、今月中には、病院に行こうと思います。
どうやったら、起きられるようになりますか?
初めての投稿で文がごちゃごちゃですみません。
少しでもアドバイスをいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
中3女子です
もしかしたらですが、起立性調節障害という病気かもしれません。わたしが今それです。
一度、病院に行ってみてはどうでしょうか?
ななしさん
病院の先生に相談だ!
ななしさん
いつも何時ごろ布団に入る?
昨日遅くまで起きてたなら今日は早めに寝ようってしてこう
早く寝た次の日は朝起きるのめちゃ早い自分です
布団に入ってもなかなか寝付けないなら無理にでも目を閉じる
※一番は遅くまで起きてないこと
習慣になってしまうしな…
睡眠があんまりとれてないと体の調子が悪くなるのは本当
また、寝すぎも注意だけどね
ななしさん
起立性調節障害の私が
病院に行く前のひどい頃の状態
に似ています。
病院に行って
今は落ち着いていますが、、、
病院に行くのが良いと思います
ななしさん
私も朝起きれなくて留年した高二です
小瓶主さんと似たような感じで1日に20時間寝続けたりとかありました
病院に連れていかれて自律神経失調症とうつ病だと診断されました
病院で相談したら睡眠導入剤などもらえると思うので、自分で気持ちを切り替えることが難しいのならお医者さんや薬に頼ってもいいと思います
あと、休むよりも遅刻してもいいから行こうと思うことも大切かな?と
なるべく普段の負担を減らして、学校に集中できるようにしたほうがいいと思いますよ
今のクラスが楽しいなら一年間通えるといいですね、私も一緒に頑張ります
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項