宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

今年、専門学校に入りました。友達を作りたいという気持ちが高校の時のようにありません。一日がただ問題なく終われば

カテゴリ

今年、専門学校に入りました。
友達を作りたいという気持ちが高校の時のようにありません。一日がただ問題なく終わればそれでいいと思ってます。最初は、そんな気持ちでは駄目だと思い、いろんな人と話をして気の合う人と友達になればいいと思い話をしましたが、楽しくはないし気をつかうしでしんどくなりました。専門学校なので同期のこは5~6人で、ほとんどは大人です、だから気を使ってしまいます。
同期の子は正直下ネタとか、わざと受けを狙うようなことしてて、面白くないです。
私からもっと歩みよるべきでしょうか?

名前のない小瓶
26061通目の宛名のないメール
小瓶を771人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

色んな年齢の生徒さんがいる学校なんですね。

私もそのような学校に通ってました。

将来の夢を叶えるためにはいった学校で友達は邪魔だという考えで入学したんです。絶対友達作らないぞって・・・。


卒業して10年、
今はクラスメイトの結婚式に出席するほどです。手紙やメール、年賀状のやりとりも続いています。

いまは、友達がありがたいです。

つまり、何が言いたいかというと、あなたも自然にあるがまま振る舞っていいんですよ。学校で一番大切なのは勉強ですから。
普通に生活してるうち、いつのまにか友人ができることがあります。専門学校は中学や高校などと違ってみんなある程度大人ですから、金魚のフンみたいにいつも一緒にでなくともオッケーなとこがメリットです。

勉強頑張ってくださいね。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。