今の仕事を続けるべきか悩んでいます。
23歳 社会人2年目に入る女です。
入社時は仕事に対して熱意を持って取り組んでいました。
しか1ヶ月、2ヶ月と過ごすうちに、異動回数が他の同期に比べて多くなり、店を言われるがままに転々としてきました。
1つの店にいる期間が短いため、学べることが少ないです。そこで同期と格差が出来てしまいました。
今のお店で異動した店舗は4つ目になります。
異動が多いことと、自分の性格のせいで職場の方々と親しくなることが出来ません。異動先にいる同期も集団で固まっており、話すことが出来ません。
また、出勤時間が速く、退勤時間も遅い部門です。
定時時間に出勤して帰れたことがありません。
というよりも、定時より前の時間に出勤しています。(強制です)休憩も昼食60分、小休憩20分ですが、こちらも取れたことが無いです。
作業場内の環境も悪く、どこにいても板挟みになる状態です。どの人にも良い顔をして、自分に疲れとストレスが出てきてしまいました。
そのせいでしょうか、この会社に在籍して、うつ病、適応障害、人間不信になってしまい、今は会社を休職し、実家で療養しています。
精神科に通い、薬をもらっていますが一向に憂鬱な気分が晴れません。どこの店舗にいても思い出すのは辛いことばかりです。
仕事を我慢して続ければ、ストレスや健康に支障をきたしても、お金は入ってきます。
仕事を辞めてしまえば、解放されストレスが多少減ると思います。その代わりお金が稼げません。
心身を休ませたい、でもいつも会社のことで頭がいっぱいになります。
どうしたらいいのでしょうか…
乱文失礼しました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
同感です。ほんとどうしたらいいのですかね。
ななしさん
こんにちは。
結論からいうと、転職した方がいいです。
私もうつ病を患い、精神的に負担の軽い環境に変えました。
家庭もちで子供もいるのに収入は減り、正社員ではなくなったけど、うつ病の心配はしなくても良くなりました。
長い人生です。長期的にみると今の会社に職場復帰したところで、いずれ破綻するのは目に見えてます。
ちなみに退職理由は、一身上の都合で処理してください。
あと就活中及び再就職先にはうつ病の件は一切言わないこと!
うつ病に理解ある会社は非常に少ないので黙っておいた方がいいです。
ななしさん
人生長いんですし、会社はそこだけではありません
転職を望むのならチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
ただやるからには上手く転職しなくてはいけません。
今休職出来てるならまずは
「退職してから転職」じゃなくて
「転職してから退職」が1番ですよ!
不況の世の中、中途採用で正社員は凄く難しいです。
選べる範囲も新卒の時とは大きく違い、また条件も変わっていると思います。
今のまま転職活動をして、もし望んでいる条件の会社で何十社も採用試験を落ちた時…(万が一の可能性ですよ)
休職している今の会社の有り難みを感じる日が来るかもしれません。
主様が上手くお仕事と向き合えますよう応援しています。
元同期が転職失敗してるのを見て世の中の厳しさを痛感している社会人6年目より
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項