私は3月25日から社会人になるのですが、不安と緊張でいっぱいです。
昔から、気にしすぎ、心配性、不安がり、変化を好まない性格で、自分で自分のこんな性格が大嫌いです。思い切り殴りたいくらい。
考えても仕方がないことや、今まで高校大学バイト等何だってどうにかなってきたことや、まだ何も始まってないのに最悪の状況を勝手に妄想して「どうしようどうしよう」と慌てているだけだということは頭ではわかっています。ですが、わかっていてもどうしても思考の転換ができません。
自分の脳みそ本当面倒臭いヤツだなあ…気にしすぎて疲れるわ…と思いながら日々妄想疲れしています…笑
そんな自分の淀んだ不安を払拭する方法は一つしかなくて、「自分が実際その場に臨んで「あれ?そんな心配することなかったわ~」と悟ること」しかないのです。
だから、どんなに胃がひっくり返りそうでも、25日から28日までの入社式と研修に思い切って行くしかないのです…緊張する…。
既に社会人の友達や、これから社会人になる友達、家族、大学の先生方、同期、色んな人に不安な心情を聞いてもらい、そのときは元気付けられるのですが、すぐにまたドロドロした不安が湧き上がってきます。
始まってみないとわからないことに対する不安が1番大きいのだと思います。
皆同じように不安を感じながら社会に出て行くのでしょうか。
皆がどのくらい不安を感じていたのか、または感じているのかはやはり表面上ではわかりません。
励まし合う時は互いに笑っているからです。
だから、自分はこの春から社会人になる人たちの中で1番緊張しているような気すらします。
他のことで日本一になる自信はないのにこんなことで日本一の自信があるなんておかしいですよね笑
読んでくださってありがとうございました。
とにかく気張りすぎず頑張って来ようと思います。
よろしければ、社会人の先輩方や社会人一年生の皆さんの胸の内を聞かせていただきたいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
今年入社する者です。
私も不安を感じています。
同期はいないですし、社員の平均年齢が高そうなので話しかけ辛いです。
でも仕事で学んだことを趣味に活かせると思うと期待もあります。
また、自由に使えるお金が増えるので友人と遊びに行くのが楽しみです。
期待もあれば不安もありますね。
ななしさん
社会人デビューおめでとうございます!
いかがでしたか?
とても長い1日だったことでしょう!
私も出社1日目はすっっっっごく緊張した覚えがあります。
地下鉄の階段を一段ずつ上る度に、心臓が口から飛び出すんじゃないかと思うほどドキドキしました。
もう20年以上前のことです。
懐かしいな。
あなたが羨ましいです。
あなたは緊張しつつも、ご自分の性分をわかっているようですし、心配ないですよ。
お仕事頑張ってくださいね。
素敵な社会人になってくださいね。
ななしさん
初日はいかがでしたか?
私も新社会人です。
21日から働き始めています。
出社初日が大学の卒業式前だったので、まだまだ学生気分が抜けません。
しかし先週の金曜日に卒業式を終えたので、これから気を引き締めて頑張らねばと思っています。
私もそれなりに緊張して初出社の日を迎えましたが、何とかなるものですよ(笑)
不安に思ってビクビクしていたのが杞憂だったと感じるくらいに。
入社前に研修があって、会社の雰囲気が分かっていたからかもしれません。
主さんの職場がいい方々ばかりで、温かく迎えて下さるといいですね。
新社会人同士互いに頑張りましょう!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項