※愚痴で吐き出し系です。
かなり長文です。
気分が悪くなる可能性がある方は、スルーしてください。
またか。
デジャヴュかと思った。
あまりのことに、怒りを通り越して、笑える。
はらわたが煮えくり返るくらい、可笑しい。
先日、祖父母の法事があり、妹家族共々、実家に久し振りに集まった。
法事が終わり、仕出しのお弁当を皆で食べた後、ひと休みしたら、晩ごはんの買い物に行くことになった。
うちの旦那は法事に出席するために仕事を詰めていたので疲れて寝てしまい、妹の旦那も仕事を詰めていたけど、まだ書類仕事を残していて、持ってきていて、片付けることを母に伝えていた。
なので、母と私、うちの子供二人、妹、甥の6人で行くことにした。
うちの子供のうち、姉の方が友達にプレゼントを買いたいと言うので、ショッピングセンター内の雑貨屋にこちらの家族三人は行くことにし、母と妹と甥は同じショッピングセンターの食料品売場に行くことになり、私達が終わり次第合流することになった。
買い物が終わったので、食料品売場に行ったら、母だけしかいず、妹と甥は同じショッピングセンター内のゲームセンターにいると言われ、
「助けに行ってやって」
と言われた。
妹は甥が生まれてから、育児を旦那さんとお姑さん、うちの母に任せていて、ほとんどしていない。
働いていないのでどういう理由をつけたのか、昼間は保育園に預けている。
なので、甥と二人っきりになると、
「助けて」
と電話をかけてくる。
どんなに大事な用事があろうと、来ないと怒る。
幸い、と言うのか、私達が住んでいる街から妹家族が住んでいる街まで行くには、三時間に一本しかないバスに乗り、駅まで行き、そこから一時間に二本しかない電車に乗り、JRの駅まで行き、新幹線の駅に向かい、そこからまたJR→バスとかなり時間がかかるため、電話がかかってこない。
ゲームセンターに行くと、真ん中にある大きな積木がある場所で甥を遊ばせていた。
大丈夫そうだな…と思いながら、ゲームセンターに興味津々(近くのショッピングセンターには、非行の温床になるという理由でゲームセンターがない)なので、ちょっとくらいならばさせてあげようかな?と思い、させようとしたら、
「うちの子もお願い」
そして、
「財布ないから払っておいて」
はいはい。
いつものこと。
いつものこと。
億ションに住む妹が、賃貸アパートに住んでいる姉に出させると。
そして、どんなに高額でも返さないと。
いつものこと。
いつものこと。
ちょっとキレながら、子供達を遊ばせていた。
その間、妹は椅子に座ったまま、甥がぐずろうと、何しようと見ているだけ。
はぁ…
いつものこと。
いつものこと。
子供達に手伝ってもらいながら、甥の面倒を見ていたら、母が買い物が終わった、とやってきた。
甥は母を見ると、そっちに走っていき、そのままエスカレーターの方へ走っていった。
荷物を抱えた母はその後を追いかけながら、
「先に帰っておくね」
と言い残して行ってしまった。
妹はその後ろをのんびりついていく。
私達は、ゲームセンターに名残惜しい子供達が、まだやりたいと言うのを説得しているうちに10分くらい経ってしまい、そこからまたショッピングセンターの誘惑を受けながら、のんびり実家へ向かった。
そうしたら、妹から電話があった。
「今、どこ?」
キレている。
私は、のんびりしていたから怒っているんだと思い、
「御免。やっと今、半分くらい」
と言ったら、
「何でそんなところにいるの?ケーキ買うから待ってて、って言ったでしょ?ケーキ屋の前で待っていたけどなかなか降りてこないから、皆で探し回ったんだよ?」
「そんなの聞いてないし、ケーキ屋の前も通ったよ?エスカレーターの前も通ったよ?」
(ショッピングセンターと言っても、小さめなので、エスカレーターは一つ、エレベーターも一つしかありません)
「ちゃんと言った!待ってないあなたが悪い!」
またか。
また、自分が言ったと思い込み、人のせいにする。
仕方なく、来た道を戻ったら、会えた。
母は母で、妹が私に電話をしている間に甥が道路に走り出したことを私のせいにする。
は?
それは私のせいなのか?
そもそもケーキ屋に寄ることを聞いてないし、甥が走り出すのは、普段かまってくれない妹に甘えたいからでしょ?
と、言うか、また妹がそう言った、それを聞いてないのが悪い、と丸め込まれてないか?
帰りながらそっと子供達に聞いたら、やっぱり先に帰るとしか聞いてないし、ケーキ屋の前で待っているように言われてないと言った。
またか。
また、人のせいにして、自分が正しいと言い張る。
これで子供達が妹に聞いてないことを伝えても、私が言わせている、と言い、更にキレる。
何度も繰り返される現実に、馬鹿馬鹿しくて、笑いが止まらない。
はらわたが煮えくり返るくらい、可笑しい。
いい加減にしてほしい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
それは腹立ちますね
何様って感じです
他人の私ですらそうおもうのに
我慢してる主さんが本当にすごいです
もういってしまっていいのでは?
そんないやな思いをしてるのに
そこまで我慢することないと思いますよ??
それにお金がある妹さんには
返してもらったほうがいいです
たとえ姉妹でも礼儀はあったほうがいい
親しき仲にも礼儀あり
ってことばのとうりです
ななしさん
押し問答になると折れるのがあなたなのですね。何故折れるか・面倒を承知で折れないという選択、それらについての考察をしない限りこの現象は止まらないでしょう。
ななしさん
話を聞いていてびっくりです。
妹さん、よくそれでやってこれましたね。
これからいざというとき苦労するのでは?
主様もなんだかんだ言って結局応えてあげすぎてきたんだと思います。
その「いつものこと」を変えた方がいいと思います。
毅然と拒んで。
妹さんのためにもなりませんよ。
これ以上甘やかしちゃダメです!!
ななしさん
妹さんは何か疾患を抱えてるんですか?
ななしさん
きにするな!
あんたさんは至極まともや!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項