メニュー ▼
宛名のないメールは小瓶に手紙を入れて海に流すような場所です。
宛名のないメールとは?
マイページを作る(無料)
ログイン
小瓶を流す
宛メ、サポーター募集!
お問い合わせ
トップ(小瓶順)
宛名のある小瓶
お返事なし
小瓶主さんのお返事
みんなが保存した小瓶
カテゴリ
宛メで音楽
宛メトップ
>
その何かを見出している人って凄い
カテゴリ
恋愛
結婚
家族
人間
友達
学校
受験・勉強
部活
生活
食事・嗜好品
人生
仕事
お金
社会
世界
自然・生き物
イベント
自分
悩み
感情
心・精神
自傷
病気
身体
性
いじめ
自殺・死
趣味
インターネット・パソコン
音楽
本・読み物・文字
テレビ・アニメ・マンガ
話・言葉
心霊・不思議
その他
家電
スポーツ
犯罪
ファッション
旅行
ゲーム
子育て
演劇・芝居・舞台
文房具
サッカーとか野球のプロチームでちょっと語弊が有りますがあまり勝てないチームがあります。
そんなチームを応援する人って凄いなと思います。
勝ちはあまり期待出来ないから何かを得られるから応援する、その何かを見い出しているんですから。
ちなみに私はそんな力がありません
名前のない小瓶
3869通目の宛名のないメール
小瓶を
548
人が拾った
保存
0
人
お返事
3
通
小瓶を保存
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
お返事が届いています
ななしさん
ばかにしてるのかと思った(笑)
いや、私も勝てないチームの応援する方じゃないけどね。
たぶん、勝ち負けじゃなくて、過程をみてるとか人間自体をみてるとか、あるんじゃないかな?
だからこそ勝ったときは嬉しさもひとしお…、それが良かったりして?笑
ななしさん
プロチームとは少し違いますが…私は高校時代、あまり勝てない部活のマネージャーでした。その人たちの努力や勝利への想いを知ってるから支えたい、応援したいと思うんですよ。
ななしさん
応援をすることに勝ち負けが関係あるのですか??
勝てないチームとか関係なく、応援ってそういうものでするものじゃないと思うのだが…
勝ち負けや何かを得ること?、何かを見出すか否かで応援する基準があるとは…応援をそんな風に考えた事がなかったからびっくりした。
さすが、1000人以上も登録しているといろいろな考え方があるもんだと改めて思った。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
こんにちは!リーシャです!自己紹介します
守ってもらってばっかり。組織に入った頃から幹部として頑張ってた。だけど前線に出ることはなく後方支援のみ。
良いことなのにモヤっと。どうしようもないけど、あの時の「うーん」ていう気持ちは大事にするべきだったんだなぁと
私のこと知ろうともしないくせに適当な肯定ばっかしないで。どうせ本当に私が思ってることとかやりたいこととか知ったら肯定しなくなるくせに。
気持ちは分かる?嘘付け分かるわけがない。今そう思うだけ?じゃあいつ終わるんだ。もう頼むから死なせてくれ…もう耐えられない。
センセイ
なぜ仕事をくれずに窓際族に追い込まれなきゃいけないの?だから仕事辞める言うても必要だからダメやめないでほしいって言う。全く意味がわからない。
一人の時間も、誰かといっしょの時間も楽しめるって
今日、高校説明会がある。3回目なのに1回目だけいけて2回目は端っこに行って、3回目はすごく不安。今日は今まで以上な不安がある。
格上、格下ってなんぞや!???そういう概念持ってたりする人とはもうふつうに話できないだろうなって思っちゃうわ。
何もやる気がしない。そろそろ働きに行きたいのにやる気が湧いてこない。身体のあちこちが痛いし、手足のしびれなんかもあったり。
パリピの生活!!!
誰にも気が付かれず迷惑をかけない死ぬ方法教えてください
親友1を優先したところ、親友2に疎まれてしまいました...
高校説明会があったんだけど、大きな音が出て泣き出しちゃったんです。そしたら好きな先生が自分の横に来てくれたんです。そして安心して説明を受けることができました。でも依存しそうで怖いです
お知らせ
プロフィールチェックをしました。(2023.11.22)
いろいろ遅くなってしまいすいません。(2023.9.26)
8月29日と9月7日にサポーターのご入金をいただいた方へ(2023.9.18)
過去のお知らせ
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉)
お返事のこころえ(利用者さんの言葉)
宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉)
宛メとの出会い(利用者さんの言葉)
初めての方
Q&Aヘルプ
宛メ、サポーター募集!
運営委員のご紹介
運営委員ブログ
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
@atemeinfoさんをフォロー
Follow Me