人に嫌われず、友達になるにはどうすればいいですか??
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
結果、嫌いなタイプとは友達にならないと思うよ。
ななしさん
顔が可愛くて、オシャレで、性格がめっさ良い人。
私の知っている、人から嫌われていない人はそんな人です。
「可愛い」が強いですね。
頑張ってください!
自転車泥棒より
ななしさん
誰にでも優しく接することかなぁ…
私自身苦手な子とかたくさんいるけど色々な子から好かれてますね。
やはり皆に親切にすることにつきるとおもいますね。
ななしさん
人に嫌われたくない
って思う人は
人の顔色をうかがうようになる
人に合わせる
いいやつ
優しいやつだと
思われて友達ができる
でもさ、そしたら
自分が消えていく
自分の意志がなくなる
嫌われる とか
短所があるのは
当たり前
それを見つけて
直していけばいい
でも、嫌いだからって
すぐに離れてく友達は友達じゃないと思う
ななしさん
とんちみたいだ。
何回読んでも、わからねぇ。
まいたん
ななしさん
世界中を探しても、自分と全く同じ人は一人としていません。自分の全てを簡単に解ってくれる人は一人としていないのです。だから時には嫌われてしまうこともあります。どんなに素晴らしい人格者でもそれに該当します。しかしそれは、その人自身が気にしていたらキリがないのです。好かれるか嫌われるかの線引きは、本人が決められることではないです。だからといって、自分を嫌う人を嫌ってしまっては、一生その人と噛み合うことができなくなります。仲良くなりたければ、あなたが好きになることから始めてください。あなたが気にしていない限り、外見なんて微塵も関係ありません。
ななしさん
なんにも考えないこと。
ななしさん
万人に好かれようとしないで、ありのままの自分を好きになってくれる人を気長に探した方がいい。
私も過去嫌われまいと過剰に気を遣って接してたことあるけどそうしないと続かなかった関係はみんな破綻した。
今続いてる友達は素の自分を受け入れてくれた上で気が合う子ばかり。
今すぐできなくてもいつかできたらいいな、くらいの気軽な気持ちで過ごしてみて。
ななしさん
嫌われず、じゃなくて、嫌わず、ができますか?
ななしさん
参考になる書籍がありますよ。7つの習慣の成人してない人向けの本です。
Amazonで7つの習慣で検索したらタイトル出ます。
自分は年なので7つの習慣ですが、一読して知ったことは、
自分を向上させる条件に人間関係をあげられていて、人間関係の構築にも必要な原則的なことが述べられていてること。
その場凌ぎのテクニックではないので、実践して身に付けたら人生の財産になると思いますよ。
図書館の蔵書にあれば読んでみるだけでも損はしないと思いますよ。
ななしさん
友達との時間を
目一杯楽しむこと
ななしさん
認め合うためにまず認められる人間になる事ですよ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項