目を反らすものが増えた
音楽を聞かなくなったのは、自分にはない才能を望んでしまうから
テレビを見なくなったのは、ワハハーとかテレビから聞こえてくるとギャー!って叫びたくなるから
時計を極力見ないようにしているのは時間に追われるのが怖いから
そのうち何も見なくなったらおしまいなんだろうなあ
劣等まみれで生きにくい
学校に行かなくなって中卒アルバイター。鬱病と不眠症と診断されたときは「そうでもないぜ」「性格なんだぜ」と思っていて
コロコロ変わる薬をただ与えられるままに飲んでいた
ふと薬品名を調べたら、パニック障害と統合失調症の薬になっていた
ああ神様!
許してください どうか どうか
高認とらないとなあ、学歴このままじゃよくないよなあ、でも大学なんて入れるわけねーし、夢もないしとりあえずハードル低そうな専門入れればいいんじゃね?
なんて
適当にもほどがあるだろってね。真剣になれば傷ついてしまいそうで、生きることに適当になっている。この負のサイクルなんとかならないか。
こんな自分が嫌~なんて自堕落に浸ってる暇があったら変わる努力しろよ
あんなにひとりでいたがったくせに
決心する対象もないやつめ
私は人生を無駄にしてる
自覚する度に感じることはあるのに、何も新しくならない、いや、新しくできない。光の中に導いてくれない。光の中に導けない。
「私を助けてくれる?」
「助けがなくても帰る力を持ってるわ」
「私が?」
「なぜ黙ってた?」
「自分で学ぶ必要があったからよ」
「何を学んだ?ドロシー」
「学んだのは──夢見るだけじゃダメってこと。そして本当の自分探しは、遠くを旅することじゃない。身近にないなら、どこにもないはずよ───」
17歳のカルテという映画の中で流れていた映画。一語一句違わず覚えているのは、きっと私には大事な言葉たちだから
アァー、私は私を待ってる
おやすみ現実
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
見たくないのは見なくて良いです。辛いものから目を逸らすのは普通だと思います。何も見なくなってもあなたは終わりません。
気持ちが落ち着いたらまた見つかりますよ。大抵のものは気づかないうちに好きになっているものです。
ななしさん
人間、そういうことの繰り返しでござんすよ~。
よく堕ちるところまで堕ちます私も。
死なない限り、あなたは終わりません。
大丈夫。
今日は明日へとただ続いてくだけさ!
fromリン
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項