困ってる人向けに流しました。
有識者の人が居たら補足や訂正お願いします。
ログインするためにはアカウントの作成が必要です。
アカウント作成に必要なもの
①ログインIDを決める
②パスワードを設定する
①は他の人と被ってしまっていると使えません。
使える文字は半角英数字です。
自分の名前をそのまま半角英語で入力すると、ほとんどの場合同じ名前の人と被っているので、数字を足すなどしてIDが被らないようにしてください。
②は半角数字、半角英字と記号の3種類がが全部含まれていないとなりません
『12345abc+-』
↑この場合は12345が半角数字、abcが半角英字、+-が記号なのでOKですが
『12345abc』だと記号が含まれていないのでパスワードに設定できません。
①と②が両方入力したら、『利用規約に同意する』をチェックして『登録』を押します。
IDとパスワードが条件を満たしていればこれでアカウントが作成できるので、入力したIDとパスワードでログインできるはずです。
メールアドレスを持っていれば、入力しておくとIDやパスワードを忘れてしまった場合でも問合わせすればメールで教えてもらえます。
(持っていなくても作成はできます)
IDとパスワードを忘れなければ、学校のタブレットでも自分のスマホでも、好きな端末でログインできます。
※学校のタブレットが壊れたり変わったりしてもIDとパスワードは宛メの運営側でトラブルがない限りは残ったままなので、気にせずに使えます。
アカウントが作れない、ログイン出来なくて困っている人は①と②が問題なく登録できているか確認してみてください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
テスト用に作ったアカウントにプロフィール設定したら『ななしさん』から変わったので、プロフィールが更新できたらアカウントで返事出せると思います。
アカウントは作りたいけど名前は作りたくないのであれば『名前のない小瓶』という名前をプロフィールに設定すれば良いと思います。
ななしさんへ
プロフィールの更新は運営さんのチェックが通らないと反映されないので、なんとも言えません。
私の時は1週間もあれば反映されてた気がしますが、現在どのタイミングでチェックが行われてるかはわからない状態です。
更新できるのは1ヶ月に1回なので、遅くとも1ヶ月以内には反映されると思いたいです。
プロフィールの更新が受付状態になっているかもユーザー側からは判断できないので、あまりに反応がなければ問い合わせしてみた方が良いかもしれません。
あと可能性があるとしたら
『1度アカウント名で小瓶を流すこと』
が条件になっているかもしれません。
『名前のない小瓶』
で流れている小瓶でもフォローや海へ流すことが選択できるものがあるので、1度何か小瓶を流すことで実体化するのでは?という仮説です。
・プロフィール作る
・アカウント名で小瓶を流す
・アカウント名で返事を書く
これらを満たせばおそらく大丈夫と思いますが、それでもダメなら何らかのバグがあるかもしれません。
この小瓶を流す時に手順確認のため作ったアカウントで試しに返事を書いてみましたが、確かにななしさんになってしまいますね。
少なくとも作成直後の状態では上手く反映されていないようです。
プロフィールでニックネームや生年月日を登録して反映されたら上手く機能するかもしれません。
ニックネームが運営チェックを通過して登録されたら
○『名前のない小瓶でお返事をする』
の部分が設定したニックネームに置き換わるので、反映後に再度試してみてください
こういうので困っている人、ちらほら見ますよね。
わたしは頭ではわかっていてもこういうの説明するのすごく苦手。
ゆきさんだからこそわかりやすくできる、困ってる人の役に立つ、とてもいい小瓶だと思いました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項