自分は辛くて言ってるのにどうして「悲劇のヒロインぶってる」なんて言われるの?そういうこと言われる度に傷ついた事実を否定されたように感じる。母さんも人間だし、こんなめんどくさい人間と喋ってたらイライラするんだろうど。もう疲れた全部放って、逃げて消えたい。無理だろうな。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
お母さんはきっとめんどくさいのだと思う。
子供が真剣に悩んでたり苦しんでいる事よりも、ただ自分が面倒くさいという事を考えてるからそんな無神経な言葉が返ってくるのだと思います。私の母もつらい事を話すと昔からひたすら無視されるか、無神経な私を否定する言葉しか返ってきません。
ゆき@全治1年(?)さん、お返事ありがとうございます。確かに、自分のつらさを分かってくれるのかもと期待してたのかもしれません。頑張って伝えられるようになります。いつも小瓶を拾ってくださりありがとうございます。
辛さは本人にしか分からないですからね…。
私はメンタル病んでるときに「どうしてそう簡単に落ち込むの?」みたいに言われて、落ち込む自分が弱いと言われてる気がして辛かったのを覚えてます。
あと精神診断?みたいなやつで「他人の気持ちが考えられるから、自分の気持ちも分かってくれるだろうと相手に期待して、その期待が外れた時に強いストレスを感じる」みたいな結果でした。
紅華さんもお母さんが気持ちに寄り添ってくれることを期待してたのかなと感じました。(違っていたらごめんなさい)
全部投げ出して消えたくなる気持ちは私もわかるつもりです。
本当にどうでも良くなるし気持ちのやり場がなくなります。
こうしてとりとめもない返事を書くことしか出来ませんが、それでも良ければまた小瓶を流してくれたら拾います。
少しでも早く気持ちが晴れることを祈ってます。
ななしさん
はじめまして、名も無いうさぎです
悲しい時、その辛さを分かってもらえないと、否定されると、すごい傷付くよね…
その気持ち、私はちゃんと受け取ったよ
あなたは、悲撃のヒロインなんかじゃない
ただ辛くて、その気持ちを分かって欲しかっただけなんだよね
なのに、否定されちゃったんだもん
何もかも放って、逃げたくもなるよね…
だけど…
誰かに気持ちを伝えるって、本当に難しい
同じ言葉でもちょっとした違いとか
また受け取る人によっても、その印象とか、ぜんぜん違うだろうからね
誰かにとっては嬉しくても、
誰かにとっては重いとか………
思いがうまく伝わらないことだってあるし
誤解されやすい人もいる
私も、どちらかと言えばそういうタイプです…
でもね
あなたの気持ちに共感して、受け入れてくれる人は、きっとどこかにいるはずだよ!
だから、いつかは元気をだしてね…
私も、その内の一人です
名も無いうさぎより ̄(=∵=) ̄
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項