去年の今日、祖母が亡くなりました。
寝たきりになることもなく、
ボケることもなく、外出もよくする、元気な祖母でした。
91歳。長寿だと思えるけど、亡くなった時はやはり「まだ早い」と
感じてしまったものです。
この1年の間、あらかたの遺品が整理され、
親戚はみんな形見の品を分けました。
その中で、私がもらったのは
健康祈願の御守りです。
祖母がずっと引き出しにしまっていたもので、
ずいぶん古く、色褪せています。
この御守りについて叔母が聞かせてくれた話があり、
それを聞いた時、本当に胸がしめつけられる思いがしました。
御守りは、戦争の時に、徴兵される祖母の同級生が
祖母にくれたものだそうです。
祖母はその人が好きでした。
彼も、同じだったようです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
僕も去年の11月24日と12月23日におじいちゃんを2人亡くしました。
一人は僕の憧れでもあった綺麗な白髪のおじいちゃん。突然の死でした。
もう一人はずっと寝たきりだったおじいちゃん。元気な姿を全然覚えていない写真と話の中だけの人でした。
二人なくしてね、色々思ったんです。
二人は何を考えていたんだろう。とか
僕が死ぬ時は後悔はしないのだろうか。って
辛いですよね。
いっぱい泣きました。
僕はあなたに誓います。
じいちゃんに恥じない生き方をしようって。
死ぬ時に絶対後悔しない生き方をしようって。
一緒に前向いて生きましょうよ。
そうすることが亡くなった人に対する最大の恩返しだと思うんです。
ななしさん
いいお話ですね…なんだかほっこりしました。
戦争へと向かったその彼は無事生きて帰って来れたのでしょうか?
もしもうすでに天国に行ってるのなら、向こうで再会できてるといいですね。
御守り、おばあ様の分も大切にしなきゃね。
ななしさん
大往生だったんですね。
お祖母さんとの思い出が、これから先の人生の中で、貴方を助け、道を照らし続けてくれるような気が致します。
お祖母さん達が、お互いの身を案じながら、離れなければならなかった背景を考えると、全く無関係である私もやるせない気持ちになってきます。
きっと素敵なお祖母さんだったんでしょうね。
ななしさん
大切なそしてステキな話しですね~
大切にしてください!
ななしさん
私も、母方のおじいさんの形見を孫(私たち)で分け合いました。
それはポケットに入っていた小銭です。
約束をしました。
何があっても絶対使わない!と。
皆守っています。
絶対天国で私たちを見守ってくれています。
大切にしましょう。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項