離婚し子供だけ発達障害だと思ったら、この年に検査したら自分も、精神手帳をもらった。けど何も変わらない。
もう長年無職。家族に迷惑かけてばかり
学生の時からリスカを何度も経験した。
薬も過剰摂取したり。けど死ねない。
ずっと起死概念が強く生きているのがわからない。
私は必要な人間じゃない。
子供達には、申し訳ない。生きてる父親もいる。
もう苦しくてたまらない。
頭の中は死にたいばかり考えてしまう
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
休みましょう。
人に優しく自分に厳しくとか、現実逃避は良くないとか、世の中からは色々言われると思います。そういうのが正しいと言えなくとも、きっぱりと『うるさい!! 私は私だ!!』と言うのも抵抗はあるかと思います。どうしても悪い面ばかり見てしまうのは習い性のようなもので変えられないものかもしれません。
お酒を毎日飲んでいると内蔵や脳の機能が低下するのは、今ではよく知られていることです。お酒を分解・解毒する速度より、新しくお酒が入ってくる速度の方が勝つからです。だから、いわゆる『休肝日』が大切だと言われるのです。
自責・自罰的な思考についても、脳をいつもそのような毒液に浸していれば、中毒になるのは明らかです。善し悪しは置いておいて、自分責めを休む時間を少しでも確保しましょう。
聞きかじりですが、一番幸せを感じやすいのは自責思考でも他責思考でもなく『無責思考』なのだそうです。
まとまりのない文章で大変申し訳ございません。
少しでも、心安らかに過ごせますように。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項