俺は曖昧なことが苦手だ。
ルールとか約束は特にそう思う。
1対1の決め事だったら当事者同士で解決すればいい。
例えば遊ぶ約束をしてて13時に待ち合わせだとして、相手が5分遅れてきたとしても誤差として許せる。
その後の予定に影響がなければ良い。
遅れたら困るもの。
例えば電車やバスの時間、レストランの予約時間。
計画に支障が出たりキャンセル料が発生したりするなら、余裕をもった時間に設定するし相手にもその旨を伝えておく。
複数の人間が絡むものは個人の裁量で決めてはならないと思っている。
それこそ出勤のタイムカードとかは打刻時間が1秒でも遅れたらそれは遅刻だ。
上司が勝手にそれを許してしまったら、じゃあ1分は?5分は?ってなってしまう。
交通ルールだって、教習所では制限速度を守るよう教えられるし、路上教習で速度超過したら注意される。
でも実際は制限速度を守ってる車の方が少ない。
むしろ守っていると煽られたりすることすらある。
速度超過で捕まったことないから、周りに合わせて運転してるけど、もしそれで捕まったら俺は怒るだろう。
「他にも速度超過してる車あるから取り締まれ!」
って言いたくなる。
実態としては
「バレなければいい。たまたま警察の取締まりに引っ掛かったら運が悪い。」
が正解なんだと思う。
宛メだってそうだ。
自殺や自傷を書いた小瓶が普通に流れてる。
ルールとしては禁止されてるはずなのに。
「運営の匙加減次第で決めてます。」
なんてルールに書けないからな。
生きてる上で全部が全部きっきり白黒決めてる訳じゃない。
「たぶんこれは白」「たぶんこれは黒」
って曖昧でも判断してることは沢山ある。
割り切れないもの、許せないものってどうしたら許容できるのだろう。
人は困ったときは必ず裏切る、見捨てる。
じゃあそうされないためには?
どうしたら安心できる?
信じる基準が曖昧。
裏切られる基準も曖昧。
すごく困る。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
名も無いうさぎさんへ
お返事ありがとうございます。
私の納得のいかない部分を掘り下げて書こうとしたらチェックで通らなかったのでぼかしますが、自殺や自傷についての小瓶の掲載基準に物申したい部分はあります。
>何せ、右を見ても左を見ても、そのような小瓶ばかり見かけるので、私はてっきり………
まさにこれなんですよね。
流れてるから大丈夫だろうなって思ってしまいます。
でもルールに書いてあることを見るとあれ?これダメなんじゃないの?みたいに思ってしまう感じです。
名も無いうさぎさんが謝ることではないと思ってるので、こちらこそ私の小瓶で不快な思いをさせてしまっていたらごめんなさい。
ななしさん
名も無いうさぎより ̄(=∵=) ̄
はじめまして
えっ………!(@ ̄□ ̄@;)!!
宛メは、自殺とか自傷とか、そういうこと言ったら、NGなんですか…?
それは…………知りませんでした…………
確かにそういうの募集、とか、悪口は当たり前にダメなのは分かっていましたが…
文章の書き方はそれなりに気を使ってきたつもりですが、もしかしたらどこかで、うっかりNGワードを打ってしまったかもしれません…
何せ、右を見ても左を見ても、そのような小瓶ばかり見かけるので、私はてっきり………
もし、失礼があったなら、謝ります
運営さんも、すみませんでした…
今後、NGワードはつつしむようにします…
でも確かに、たとえ辛い悩みごとが書かれた相談であっても、共感しつつ、できるだけ前向きな言葉を送った方が、相手にも自分にとっても、心に良いことなのしれません
(これは、何度かお返事の小瓶を流してみて、最近私が思うことです)
私も、いろいろな悩みを抱えているため、ついしんみりしがちなのが悪いクセですが…
文は長いし…( ω-、)
暗いだけのお返事より、何かところどころに前向きな言葉もあった方が、書いた後であまりモヤモヤしない気がするのです
これは、確かな実感でした
あなたの小瓶、今後お手紙を書く上で、たいへん参考になりました!
ぜひ、今後に生かそうと思います
お返事は無くても大丈夫ですよ(=^ェ^=)
ぜひ、ご自身のリラックス時間を大事にして下さい
けっこう、文字を打つのも気力·体力ともに使いますよね………分かります…(;´∀`)
では、ためになる小瓶を、ありがとうございました!
名も無いうさぎより ̄(=∵=) ̄
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項