私は部活(運動部)なのですが、とてもメンタルが弱いため、きつく指摘されなくても、また自分の意見を言おうとしようとするだけでも、涙が出てしまいます。
年齢的にも、周りからこんな頻繁に泣いているため、呆れられています。(後輩からもです)
メンタルを強くして意見を言えるようになりたいです
よろしくお願いします。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
親にわがままを言った経験はありますか?幼い頃は、無邪気に〇〇して〜、〇〇は嫌だ〜、とか言えていたのではないでしょうか?
意見を言おうとすると涙が出るというのは、意見をいう相手との心理的距離があったり、相手に威圧感があったりするからでしょうかね。反対意見が怖い、相手との関係が壊れてしまうかもしれないのが怖いんでしょうかね。
家族には遠慮なく物申せるならば、ここは思い切って、誰か家族の顔を思い浮かべながらとか、家にいるイメージを持って、発言してみるのはどうでしょうか。
それとも、何らかの新しい意見を言わなければならないというプレッシャーかな?
そうならば、〇〇さんと同じ意見です!で、乗り切ってしまうのもアリかと。他には、今は自分の考えがまとまらないので、後日答えさせてくださいとか言って、その場での発言は控える。そして、機会があったときに紙に書いておいたものを読む。
学校生活の中で、発言が苦になるときと苦にならないときがあるのであれば、発言が苦になるその部活は、そもそも部活のメンバーとその雰囲気が小瓶主さんと合っていない、相性が悪いんですよ。無理して付き合ってるんだと思います。卒業したらもう関わり合いはないでしょうから、意見ナシ、発言ナシでもいいんじゃないでしょうか。内申点稼ぎの部活と割り切ってしまいましょう。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項