LINEスタンプ 宛メとは?

学校について。不登校や別室登校、人との関わり方について聞きたいです。

カテゴリ

はじめまして。
中3不登校です。厳密に言うと、不登校だったのがだんだん回復して別室登校になっているという感じです。でも、人と関わるのが怖くなっちゃいました。

不登校だったから、と言うと変になるんですけど、元々不登校になったのが、部活(運動部)内での嫌がらせ、クラスの中での友達がいない環境でいじめ、(嫌がらせ)を受けていたのが原因です。(少なくとも調査書には書いてもらった。)それで転校したんですが、そこでもなかなか上手くいってません。なので別室登校になりました。

勿論、感じ方が悪い方向に行って自分自身がいじめと捉えてるっていう意見もあります。そう思います。だけど私の問題なのでそこは割愛させてください。

長くなりましたが、本題です。
コミュ障はどうやって直せばいいですか?精神的に強くなる方法も教えて欲しいです。
人と話すと心臓がバクバクして意識がもうろうとしてきます。っていっても立てなくなるとかそんな感じでは無いです。その後はこれ言ったけど間違いじゃなかったかな?とか1人で反省会してます。(今通っている学校の友達とかは大丈夫)

そして、私の住んでいる地域は元々通ってた学校の人がたくさんいます。でも、受験だから近所の塾にはいるので即バレました。
そこでなんで転校したの?とか転校したのって私のせいじゃないよね?とか根掘り葉掘り聞いてきます。気持ち悪くて吐きそうになります。
そして模試の日とかは前の学校の人達にバレないか、とか頭の中がぐわんぐわんなります。
その塾の先生とかと話したりするだけでも(というかそこの空間にいるだけで)心臓が破裂しそうになります。そこで馬鹿とかブスとか人じゃないとかのフレーズが聞こえてきて私に言ってないのは目に見えてるのに勝手に傷つきます。

強かに生きようと思っても前のクラスメイトとか学校での出来事を思い出してビクビクしてしまいます。
確かに不登校時代よりも強かにはなったとは思いますが精神的に弱すぎるのを克服したいです。
厳しい意見でもなんでもいいです。方法はありませんか?

192631通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me