ブラック保育園
あれもダメ、これもダメ、それもダメ、
全部ダメ!
子どもたちが安全に過ごせるように、
自由に遊べるように、
園内の環境を整えたい、
保育がやりやすいように、
意見を出すと、全て否定される。
水遊びでタライに0歳児が一人で入っていた、
誰も見ていないから、危ないと伝えた、
「見てるから!」
保育用品を余裕を持って揃えておきたい、
「余分には買いません!」
園庭への各部屋の出入り口は砂だらけ、
誰も掃除しようとしません。
一人でやってる自分はバカみたい…
他の職員も都合の悪いことは隠して、
ことなかれ主義。
全てがいい加減、
何を言ってものらりくらりで改善なし。
一人で意見する私が、波風たてる人扱い…
毎日うんざりすることばかり。
正しいことしている人が、バカを見る、
監査なんて書類だけあればOK、
職員足りてないのに、気付かないの?
役所の奴ら、何しに来たの?
不正だらけの保育園、
はやくつぶれてしまえ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
働くのも嫌になっちゃいますね…。
そもそも保育園って子供たちを楽しく安全に守る場所じゃないんですか?って役所の方や園長さんに聞きたいです。彼らもきっとそんなところに自分の子供の命を預けたいとは思いませんよね。
あなたは何も間違っていないと思いますよ。子供たちを守りたい気持ちが人一倍強いんですから。むしろそれがあなたの良いところではないですか!
保育士さん、いつも子供たちのことを守ってくださりありがとうございます。陰ながら応援しています(^^)
改善の案をだしても否定されてしまったんだね。
君の目線は母親の視線と同じで、預ける親にとってとてもありがたい行動だと思う。
慣れてくると、どうしても人は油断するし気が緩むからね。
だから君みたいな人が居てくれると助かるよ。
大変だと思うけど。
働いている先生同士で仲が悪いと、子ども達も心配するからね。
全部を一気に改善することは難しいからさ。
先ずは「ひとつ」何かが改善できるといいね。
今日もありがとう。
お疲れ様です。
ななしさん
信念を持って取り組まれているご様子、
子を預けている保護者として感謝します。
あまりにもひどい場合、明らかな違反や虐待などの場合は、自治体の管轄機関に通報してみてはいかがでしょうか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項