LINEスタンプ 宛メとは?

私がおかしいのでしょうか?職場のとある男性についてです。その方は元々大手企業に勤めていましたが、早期退職して色々あってうちの会社に就職しました。

カテゴリ

職場のとある男性についてです。

その方は元々大手企業に勤めていましたが、早期退職して色々あって(その企業とは何の縁もない)うちの会社に就職しました。
私とほぼ同じタイミングで採用されたので、入社日は2か月違いますが同期です。

今の会社は中小企業で、大手とは待遇も仕事のやり方も何もかも違います(私も大手企業に勤めていた経験があるので違いは判ります)
管理部的な部署にいるのですが、言動や動作が気になるのです。

・始業時間数分前に出社、始業してからコンビニにコーヒーを買いに行く
・就業時間中にコンビニにコーヒーを何度も買いに行ったり、プリンやら買いに行く
・買ってきたプリンを音を立てながら食べる(ズルルルと啜ったり、スプーンで掻き込む音)
・休憩時間、電話に出ないとなので誰かしら職場で食べるが、我先にと外に食べに出る
・帰ってきたらまだご飯を食べている人の横で制汗シート(匂いあり)で顔を豪快にワシャワシャと拭き始める
・社内唯一のSE的ポジションですが、問い合わせに対し分からない(から仕方ない)、で押し返す
・システムやネットの不具合で分からないと何故か私に聞いてくる(私も少しわかるので、答えてしまう)
・↑に関してはGoogleで調べれば分かるのに自分で調べないし、覚える気もない(同じ質問をされる)
・忙しいといいつつ、PCの画面がずっと同じ画面(何かの資料?)
・たまに寝てる⇒指摘すると「眠いから寝ちゃうんだよね」の発言
・固定デスクですが、机の上に書類があるのが嫌だと言って自分だけ机の上に何もない状態、PCも引き出しに仕舞う
 しかし引き出しの中は紙がどっさり入っている
・会社の電話で前の職場の方とずっと世間話をしている(大声、笑い声あり)
・社内の人の悪口を大声で言いふらす
・入院による長期休暇に伴い、引継ぎを頼んだが一向に自分からはしない、聞かないと答えない
・業務について自分ができることは他の人も教えなくてもできると思っている(彼はSEです)
・仕事の話をしても関係ない話や感情、茶々を入れるため話が進まない
・話を聞かない(理解力がない)

他にも細かい事で引っかかる事がたくさんあります。
個人的にこの部署は気遣いができないといけないと思うのですが、気遣いもモラルも皆無です。
周りも全然見えていません、むしろ小馬鹿にして笑っています(そういう風潮がある会社も問題ですが)
大手で働いていた時のやり方、環境を押し通しているようにも思えます。
はっきり言って気持ち悪くて、一緒に仕事をしたくありません。
上長に言おうにも、上長ポジションにいる人も色々と問題があり、その上は会長になりますので相談が難しいです。

ひとまず、上記の男性がとてもストレスです。
他の仕事ストレスも相俟って身体にも影響が出始め、精神科にも初めてかかりました。

コロナが明けてきて、やっと採用された正社員職でしたが、転職を考えています。
(上記の問題のほかに、入社した時と違う職に就いている事やその他にも問題や不安が積もっています)

どうしたらいいか、よりも、こういう男性は普通なのでしょうか。
私が細かすぎるだけでしょうか?
こういう男性が普通なら、転職しても変わらないと思ってしまうのです。
一緒に仕事をしていても、しわ寄せが周りに来ているので困っています。
正直、私より給与高いのに、別に能力が高いわけでもないのに、と思ってしまいます。

一人でずっと悩んでいます。

192265通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶
(小瓶主)

返事有難う御座います。
どこにでもいますよね、なので転職してもまた同じような人に会うんだろうな、とうんざりしてます。
最近は朝出社してからコーヒーとポテトサラダを買ってきて箸で食べてます、気持ち悪いと思いながらドン引きしてます。
周りが何も言わないので私の感覚がおかしいのでしょうか?
やることなすこと全部が気持ち悪くなってきました、できるだけ関わらないように細々仕事しようと思います。
いつか給料が逆転するように願ってます。

ななしさん

そういう人、どこにでもいます。
サボり魔みたいな人。
職場にもいたし、幼稚園の役員でもいました。

自分に被害がないならほっとくしかありません。何回も同じこと聞かれるなら、メモして渡しておくとか。その人の仕事は手伝わないことです。

怠け者は楽させてくれる人に依存してくるので、小瓶主さんが世話を焼くとさらに怠けます。やってくれなくなると逆ギレします。


転職うんぬんは、給料面や仕事内容を考えて決めることだとして、そういうサボり魔は、老若男女どこにでもいると思います。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me