言わないだけであなたのことを○○(ネガティブ)と
思っている。言わないだけでそれはだめだと思ってる。
よそに出たら叩かれるよといわれ、
それは忠告と受け取るべきかフレネミーか。
でもそれに対してどういうところが、そう思わせるのか
聞いてもいまいちの返答だし、よくわからない。
思い当たるフシもないのでどういうところが
そう思わせてるのか周りに聞いても、ん?という返答。
本当に仕事上でそうなら、
怒られたり問題が起きるだろうけど何もないなら
問題ないのではといわれる。
自分に甘い言葉を信じるか忠告ととらえるか。
その人はちくっとすることをよく言う?と返され
言われるけど、忠告だと捉えてると答える。
でも結局、言われたあとしんどいなってなって
数日体が動かなくなるし、治そうとしても
無理だったり、意味がわからないことも多くて。
フレネミーと白黒つけたくない自分がいるから
葛藤するんだろうな。
ゼロか全かで決めすぎといわれたり、
そういうのはよくないみたいなこと調べたらでてくるけど
自分の心を守るためには仕方ない。
でもそれがまた生きづらさをつくる。
傷つけてくる人、事柄から全部逃げるのがいいのか
よくわからないなあ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
全部余計なお世話だと思います!ほっとこ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項