高校生です。
今付き合ってる人がいます。まだ1ヶ月もたってません。
その人のことは大好きで
先のことなんてわからないけど
できることならずっと一緒にいたいです
でも別れることは絶対にあるんだろうなって思ってしまったら
依存したくないと思ってしまいます。
今まで4人とお付き合いしてすべて
向こうから私を振りました。
いつも傷つくのは私です。いつも依存してしまっていたからだと思います。
また振られて傷つくのは私なんだと思うと
苦しいです。
毎日寝る前に悲しくなってしまいます。
私は多分、いや絶対に彼氏を振ったりしません。
私は臆病者というかなんというか
向こうを傷つけたくない、そう思ってしまうから振れないんです。
向こうに私を想う気持ちが少しでもあって、振られて悲しいと少しでも思わせたくないし、想ってくれてるのなら
振る意味がない、そう思うからです。
だから相手の私への想いが完全に冷めて
向こうが私を振るまで待ってしまうのです。
自業自得なのに傷つきます。
恋愛損型ですよね、ほんとに
あと、自分でいうのはなんですが
高校に入ってモテるようになりました。
顔は本当に普通で、幸いにも友達は多く
いつもニコニコしてると言われます。(本当はただのゲラでヘラヘラするしか脳のないやつです)
それで
私の高校はモデルバリに綺麗な子や、AKBみたいにかわいい子がたくさんいます。
うちの高校の男子は人数が少なくて本当に普通の人です。
そのせいか、かわいい子や綺麗な子には手を出さず
私みたいな感じのレベルの子ならオッケーをもらえるだろーって思ってるんだと思います。
それがモテる理由なのだと思います。
私は告白されて
断れない質で
オッケーを出してしまいます。
それを私は知ってるので
ちょっとでも私よりかわいい子がいたら
きっとその娘に乗り換えるんだろうなあとかも思ってしまいます。
もうだれでもいいんじゃないの?とかも思ってしまうのです。
私のダメなところは
こっちも軽い気持ちで付き合えばいいのに
向こうが少しでも想ってくれてるのだから
こっちも好きになろう!として相手の良い所ばっかりみて
大好きになってしまおうとするところです。
大好きだと勘違いさせようとしてるんです。
そして依存してしまいます。
本当に悪循環。
これを打開しなきゃだめだってわかってますが
どうすれば良いのかわかりません。
助言お願いします
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
気持ちが冷めたのって何となく相手には伝わるよ。
そっけなくなったり自分からの連絡が減ったり。
気づくんだよね、どうしても。
それで自分のこと冷めたのではと不安になる。
いっそ別れようと言ってくれる方が楽な場合もあるんだよね、そんな時は。
なのに冷めた態度のまま付き合われたら不安がずーっと続いて辛い。
やがてこちらも冷めたりそんな態度ならもういやってなったりして別れを告げればあっさり了承。
それはそれでやっぱり冷めてたんだ、ならなぜ言ってくれなかったのかと思い悩む、苦しむ。
これが相手の気持ち。
もしあなたがすごく好きになった人があなたが今までの彼氏にしてきたことと同じことしてきたらどう思う?
少し、自分だったらと置き換えて考えてみて。
そしたらどうすべきか答えが出るんじゃないかな。
今のあなたは自分のことしか考えてないよ。
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>最初にお返事くれた方へ
私は冷めたことがないです;;
付き合ってる間は、デートでは、メールでは
すごく大好きだと自分でも思い込んでいるので
態度にも現れないし冷めたことはないです。
でも寝る前になると熱が冷めたみたいに
私はほんとに好きなのかな?と思ったりします。
こんなよくわからない気持ちで付き合っていていいのかなあ?と思うのです。
それで別れた方がいいのかなと思うのですが
結局は相手が私を好きと言ってくれてるし
私が相手を好きになればいーんだ!と思うのです。
それで最終的に相手が私に冷めるまで付き合うって感じになります。
冷めるという表現じゃなくて
もともと恋愛感情がよくわからないという感じなのかもしれません。
それが恋愛感情の好きなのか
友達の好きなのか見分けられないのかもしれません
本気の恋愛をしてないのかもしれませ
ん(付き合っているときは全力なんですが)
よくわかんないのですが守備範囲が広い?そんな感じです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項