なんでたろ??
普通の家
ってくつろぎの場
ですよね!??
なのに…
私は家にいると
ストレス
しか溜まりません
両親の中が悪く
母は
小言(愚痴)が多い
父は
命令(~しなさい)する
命令に逆らえば怒る
文句?しか言わない
だから…
休みなんてなければいい
と思う事が多々
学校に行けば
友達と楽しくしていられる
↑これと音楽を聞くのが唯一のストレス発散法
しかし…
この夏休み
音楽しかない私には
辛い
なので…
私はどうするべき??なのかを、教えていただきたいです。
他にも同じような悩みを持っている方いませんか??
誰にも相談出来ないので、この宛メを使わせていただきました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
気分転換に散歩とか。
夜の散歩はなんだかいつもと違って見えるんです。
私は家にいるのが嫌なときは必ず散歩にいきます。
試してみてね!!
ななしさん
図書館でも行けば?
涼しいし、無料だし、読書するふりしてマンガ読んだり、手紙書いてみたり。
あたしなら1日いたいくらいだけど。
ななしさん
私も母と父が離婚してからは、ゼロに等しいほど、くつろげません。今は父とたまに帰ってくる姉と三人暮らしですが、小言、愚痴、命令ばかりを耐える日々です。私は、そんな父の言動がうつってしまわないか、毎日が怖い。
そんなときは映画を見ると頑張れます。あと、耳センしながら、本を読むと少しの間、忘れられる気がします。もし、機会があれば試してみてくれると嬉しいです。
ななしさん
子供産んどいて両親仲悪いって無責任だよね↓
仲悪いから、お母さんはお父さんに面と向かって言えず、子供を顎で使い、お父さんはお父さんで、お母さんに面と向かって言えないから子供を顎で使う。
両親の板挟み
ストレス溜まんないわけないよな
宛メのみんなの発散アドバイス聞いて、出来そうなものを試して見るといい
あ!俺の意見はどうしたらいいかって?
おっちゃんには、てぃーんえいじゃ~の発散法は、わからん(;д;)
ななしさん
私も家から解放されたくて堪らないので、夏休みは朝早くに家を出て夜遅くに帰ってくるという生活をしています。
外ではバイトをしたり図書館へ行ったりなど、なるべくお金がかからないよう過ごしています。
ななしさん
“子供”の立場って、みんなそうなんじゃないのかなぁ。私もそうだったし。
だから、自分は良い家庭を作ろう!と、巣立っていけるんじゃないのかなぁ。逆に、居心地の良い家だと巣立てないんじゃないのかな、と、タモリさんも言ってました。
友達としょっちゅう出掛けてたし、1人でも街や山に出掛けたし、自転車でどこにでも行ってました。夏休みなんて殆ど家にいませんでしたね。私は。
36歳主婦
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
皆さんありがとうございます。
色んな意見を試してみたいと思います。
ななしさん
若い頃は、無駄に反発するからね。
お年頃ってこと
田中みこと
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項