LINEスタンプ 宛メとは?

「好き」というステータス。

カテゴリ

最近、付き合ってる人たちが「付き合ってる」っていうステータスを背中にしょってるように見える。もちろん気のせいなんだけど。

こんな風に感じてしまう私は心が狭い。そんなことは分かっている。


「好き」がステータス化されて中身がなくなったらめっちゃ怖いなって思う。俺はあいつが「好き」、あいつはあの人が「好き」ってラベルを貼られる。

「好き」をステータスとして見る風潮は前からある。「好きな人だれ?(笑)」っていう質問はその象徴。「好きな人」が全員に等しく存在すると思ってるから出る発言。「好きな人いる?」はまた別。

あいつは誰々が好きなんだって~、みたいな噂は小・中学校ではそこかしこを飛び交ってる。それを聞いた人はその人のことを「誰々が好き」というフィルターを通して見ることになる。
これが、私が感じた「好き」のステータス化。


あくまでステータス化は他人による評価だから別に問題はないんじゃね?っていうのが私の見解。私が怖いと思ってるのは、ステータスに流されて中身がなくなること。

「なくなる」、とまでは言わなくても、中身が薄くなるのは嫌だ。

例えば、自分は誰それが「好き」ということになっているけど、そこに好きという感情がないってこと。

本当に好きか分かんないけど、「好き」ってことになってたらめちゃ怖いと思う。


付き合ってる時もいえる。

付き合ってるし、「付き合ってる」っていうステータスがあるけど、好きあってない、みたいな。互いにステータスで一緒にいる、みたいな。

今、リアルで付き合ってる知り合いがこうなってたら嫌だ。本当に嫌だ。吐き気がする。



好きっていう感情を忘れたくない。

ステータスだけじゃなくて、本当に好きな感情を忘れたくない。

片想いを諦めたら、忘れてしまうかもしれない。

190642通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
アユム

「好き」かあ〜……

忘れちゃったというか、
好きになれなくなっちゃったな〜……

君は、こうなったら駄目だよ?

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me