LINEスタンプ 宛メとは?

自信を持ったらできないのにできると勘違いしてる人だと思われると思ってしまう。

カテゴリ

自己卑下することが多いです。というか、いつもそうです。自己肯定感がないです。自己否定ばかりです。
もっと自信持っていいのに、と人によく言われます。
でも、ネットの記事で仕事ができないのにできると思っている残念な人といった感じのものを目にする度、自信を持ってはいけないんだと思います。仕事ができる人は謙虚という話も聞きます。私は謙虚というレベルではないくらいの自己卑下っぷりですが。
私よりも大したことをしていない人がさも自信ありげにしているのが不思議に思うと同時に、身の程をわきまえる頭がなくて可哀相に、憐れだ、とも思います。
自信ある人に対して私がそんなことを思うくらいなので、自信を持った私に対して他の人も同様のことを思うと思います。だから、自信を持つことができません。
どうしたら自信を持てますか?勘違いされませんか?

名前のない小瓶
190630通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

まずは人のことは置いておいて、自分のことに集中した方がいいと思います。
結果が出れば勘違いしようがされようが関係ないはず。
自信があろうがなかろうが決めたことをきっちり実行する。
それだけで良いと思います。
褒められたらするべきことをしただけと言えばいいし
怒られたら次に活かせばいいだけ。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me