LINEスタンプ 宛メとは?

ここしばらくつらかった。何が辛いのか解らないくらいだった

カテゴリ

 長文&真っ黒けの呟きです。お返事も呟きにてお願い申し上げます。



ここしばらく
つらかった。

何が辛いのか
解らないくらいだった。

今思うと
育児ノイローゼ的なものだったと思う。

「人の話を聞く能力のない」3歳児相手に
毎日
失恋してた。

言っても言っても
聞いて貰えなくて
怒ったり
泣いたり

切なかった。

注意欠陥多動症な我が子。
性格に問題も、指摘されている。

これでも
母子関係は良好
だと
言われた。

これでも?

何を言っても
聞いて貰えないのに?

胸が、張り裂けそうになる。

理解する頭脳はある。

頭は小学生並だ。

あいうえお
カキクケコ
ABC
は、読めるし書ける。

3歳前にできてた。

なのに
座ってちょうだい。
すら
できない。

…。

でも
私が、頑張らないと。
少しでも
他の子と、うまくやっていけるよう
ルールの、聞き方、覚え方を…

療育に通いながら
精一杯頑張ってた。
私はもう
いっぱいいっぱいだったんだと思う。



ええ。
私はカスです。
卑怯です。
死んだらいいんです。

ちょっと薬の量
間違えたフリして
死んでしまった方が

頑張りの足りない親に育てられるより
息子はいいのかも知れない。

そう、思って
3日くらいまともに食べれなかった。

5?痩せた。


息子と暮らすより
逃げてしまいたかった。

カスな大人と言われて
違うと反論する一方で
その通りだと
頷く自分がいて

生きてる価値ないと
どっかで思ってた…



昨日
医者が終わって
(息子は母親に頼んであった)

自転車のサドルが太陽に焼けてた。

めちゃくちゃ熱かった!

あぢー!
ってびっくりした。

それで、目が覚めた。

ダメじゃん。

理解されなくても
死んだらバカじゃん。

あぢいサドル。
生きてんだわわたし。

じりじり刺す日差しも
じんじん食い込むお尻の熱さも
気持ちよかった。

あぢいのは
生きてるから。
笑いがこみあげた。

思いが通じなくて
つらいのは
変わらないだろう。

理解しない人は
理解せずに
もっと頑張れ
卑怯でカスな大人だと
断罪するだろう。

それが何?

私は。私の精一杯で
頑張って行かなきゃいけない。

生きてるから。
これからも生きるんだもん。
息子と。旦那と。

こうして
寝てると、天使なのにね~(苦笑)

この子も
「かあちゃんなんかズルくて卑怯でカスだ!死んだらいい!」
って日がくるのかな(笑)
…中学くらいかね?

それはそれで
どんとこい、だ。

ガチでケンカしてやっからな( ̄ー ̄)

長生きしてやるんだ。

山形民子。

名前のない小瓶
5595通目の宛名のないメール
小瓶を697人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

頑張ってください♪
応援してます!

今だけですよっ(^ω^)

ななしさん

ファイトです。
私はまだ18ですが
小6や中1の頃は
母親の事が嫌いな時も
ありましたが

今は凄く感謝してます
だから
立派に子育てしとられる
あなたは偉いし
素晴らしい

私も早く子供が欲しい

ななしさん

頑張れ!!

ななしさん

注意欠陥多動社会不適合…障害。
病名をつければいくらでもつけられるのだとおもうけれど、単に知能の高い子の特徴なのだと思う。
友人の子も幼稚園で問題児で、何度か幼稚園を変えて。
幼稚園の先生にその判定?診断?を薦められ、何度も受けて。
色々な病名をつけられてました。
でも、本当は病気なんかじゃないのだと思う。
知能の高い子は、周りの凡人の子と同じようにはいかないのだと思う。
友人は、縛り付けない、自由な幼稚園を探して入園させ、そして今度は自由な小学校を探し、一度も訪れた事の無い600キロ離れた片田舎の学校に入学手続きをし、引っ越して行きました。
旦那さんや自分の仕事に自由が利くからこそできたことですが、アインシュタインやトットちゃん(黒柳徹子、窓際のトットちゃんを読まれた事はありますか?)もそうだったように、凡人とはかけ離れた頭脳をもつと、じっとお座りができて、言う事を良く聞いて、言われる事だけはきちんとできて…なんていう型にははめられないのでしょうね。
友人を見ていて、子供を世間の型にはめるのではなく、親が世間に歯向かわなくてはならない事がものすごく大変な事だとは感じましたが、それでも友人もその子供もとても幸せそうでしたよ。とても良い子でした。
世間や子供自身から“カス”よばわりされようと世間を全て敵にしようと、結局その子を守って伸ばしてあげられるのはあなただけなんですよね。
世間や専門家がレッテルを貼っても、私はこれからもあなたとお子さんの味方です。
36歳主婦

ななしさん

うん、

生きることなんて、
そんなにきれいでかっこよくなんかなくていいんだ

それでいい
それがいいよ

ななしさん

あなたみたいな母親を持てた子供さんは幸せですよ。私は高校生ですが、死ねとかいっちゃうけど、いなくなったら困るし、いなきゃ生きていけないと思う。母親って立派ですね。

育児大変だと思いますが、これからも愛情こめて育ててあげてください。

ななしさん

「子供は手のかかる時期が必ずある」と、4人も子供を育てた母が言っていました。

兄は赤ちゃんの頃の夜泣き、二人目の兄は今まさに精神的に辛い状況で、私は高校の頃の進路、高校生の弟は学校に行けていません。

煩わしくて、自分でもどうしたらいいか分からなくて、母を泣かせてしまった事は兄弟全員ありました。

でもそれ以上に、凄く感謝もしています。

何よりも、逃げずに私たちと向き合ってくれたことを。


あなたもきっといつか、お子さんに感謝される日が来ると思います。

今は小さくて分からない事だらけでも、いつかきっとあなたの頑張りが報われる時が来るはずです。


お子さんのこれからが楽しみですね(^ω^)

ななしさん

 うん。


ここは
自転車のサドルと
同じく
熱い
ですね。

胸まで熱くなってくる。

ありがとう。
がんばる。

山形民子。

ななしさん

がんばって、くそばばあって言われようね
    田中みこと

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me