LINEスタンプ 宛メとは?

私は頭が悪いかもしれません。仕事でもプライベートでも忘れる、勘違いが多くて記憶障害なのかな 仕事では間違った

カテゴリ

ご意見聞きたいです。

私は頭が悪いかもしれません。
仕事でもプライベートでも
忘れる、勘違いが多くて
記憶障害なのかな

仕事では、
間違ったことを指摘されたあと、
やった訳ではないのに、
また間違いが出たり。

伝えるのも下手です。
きっと聞くのも下手だと思う。
その時は、きちんと聞いているけど。

メモとることもしている。


何か、まだ20代後半なのに
生きる希望もてない


一度、病院にいったほうがいいのかな?

名前のない小瓶
23767通目の宛名のないメール
小瓶を479人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

行った方がいいと思います
大事なのは原因の絞り込みです

ななしさん

それは単に理解の速度がちょっと遅いだけですよ。

ななしさん

私も仕事で覚えが悪かったり、忘れたり、話の構成がおかしく人に伝えられなかったり…。成績とれなかったり…。
それが原因で上司にも怒られたり、いじわるされたり…。

ある時「ADHD/ADD」という本を読みました。
症状が似ていたので、病院に行ったら「ADDの可能性が強い」と診断されました。

今は信頼できる上司に変わり、症状の事を話し、私をうまくコントロールしてくれます(笑)
病名がついた事により、自分の気持ちがかなり楽になりました。

「何かの記憶障害」があるのかもしれないと思うのであれば、「何か」を明確にする事が大事だと思います。
病気なり、障害なり、を明確にする事によって、その病気・障害の長所や短所を知る事が出来ますよ。
知る事ができたら、あとは対策を考えればいいだけです。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me