LINEスタンプ 宛メとは?

これまで私が書いた小瓶たちを全部見返した。なんか、ほっとしたかもしれない。昔の小瓶には、今の私よりもはるかに傷ついた、弱い自分がいた。今の私はだいぶ、だいぶ幸せだと思う。

カテゴリ

これまで私が書いた小瓶たちを全部見返した。

なんか、ほっとしたかもしれない。


昔の小瓶には、今の私よりもはるかに傷ついた、弱い自分がいた。

今の私はだいぶ、だいぶ幸せだと思う。昔に比べれば。

これから辛いことがあっても、たぶん立ち直れるって思えた。


なんでこんなしみじみしてんのかっていうと(←めっちゃ平仮名)、もうすぐ私が宛メに出会ったとされる時から一年経つから。

というわけで、私のこの一年の年表(マジで誰得)を作ってみよー。いえーい。



◎一年前(恐らく9~10月)
・どうしようもなく病んで宛メにたどり着く。原因は恐らく仕事を掛け持ちしすぎたから。
・自分史上最悪に落ち込んでた。

◎10~12月
・ふと感じたイライラ全てを吐き出していた時期。
・夏休みを境に全然話せていなかった好きな人と話す。明確に「好き」を感じたのはこの頃から。以降、Evilがとてもキモくなる。
・宛メに若干依存する。

◎冬休み
・学校のことを少し忘れてのんびり。新学期に向けた不安で心の中はまだまだ不安定。

◎新学期スタート(去年度の三学期、にあたる)
・学校に来れていない人のために宛メを教えようとする。今となっては全く無意味な行動だったのかもしれない。
・勝手に他人にイラつく。なぜか友達を恨んだ時期。「好き」の暴走もこのころから始まっている。

◎2月
・人が嫌いだった時期。休みの日は至福の時間だった。情緒はまあまあ安定してた、かも?
・バレンタインに嫌悪感を示してみたりする。以前よりも宛メに依存していない時期。

◎そして奇跡の3月(なにそれ)
・私の中で転機になった(と言いたい)三送会や卒業式準備があった。
・三送会関連で好きな人と話す機会があって、それで逆に空しくなる。理想と現実のギャップに今更打ちのめされる。

◎新年度スタート
・序盤は結構情緒が安定してた。むしろルンルンのタッタラターだった。(は?)
・終盤にかけて一気に情緒が下降する。「好き」が死ぬほど暴走。
・他人に対するイライラが、自分に対するイライラに変わり始めたころ、かな。

◎五月
・ずばり、五月病。病んで遺書まで書いた。(何してんの俺…)
・輪ゴムと宛メのみんなに助けられていく。同時に好きな人と再び話せて、何とか一か月のうちに持ち直す。

◎6月
・また落ち込む。言うならば六月病。このころは自分に対してがっかり、モヤモヤしていた。
・不安が募った頃。そりゃあ目の前を救急搬送されたら不安にもなるわな。
・かなり落ち込んだけど、なんとか好きな人と話せて持ち直す。

・そして波乱の修学旅行。この頃しばらく好きな人と話せなかった。
・辛さを上手く言葉にできなかった。


◎空白の夏休み
・宛メでうまく吐き出せなくなったから、しばらく宛メから離れていた。
・夏休み前も、夏休み中も(当然)好きな人と話す機会が少なくてだいぶ落ち込む。
・今度は、一度考えることを放棄して夏休みを過ごす。
・段々と、着実に、情緒は落ち着いている。


◎二学期スタート~現在
・小さなことで落ち込んだりするけど、以前に比べたら百倍ましな、ちっさな悩みと不安。
・ちょくちょく、ちょっとだけだけど好きな人と話す機会があった。
・自分に一番イライラしている時期。自分に自分で腹が立つ。
・好きな人と話すことで気力を回復させる装置が再び動き出すも、これを書いてる今は供給が途絶えて不安でいっぱい。




以上、私の年表。自分で見ても、成長したなぁなんて思える。それぐらい、1年前や半年前の自分はボドボド(ボロボロ)だった。

今なら、今のEvilのこの小瓶たちなら、好きな人に見せても恥ずかしくないかもしれない。それぐらい、自信というか、自分のことを許せてる。




…いや、いや!前言撤回で!!すいません嘘つきました!!さすがに好きな人に見せるのは恥ずいわ!!何言ってんだか自分。

189556通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
アユム

なんだ〜
私と同じ時期に始めたのか〜

もっと古株なのかと思ってたよ〜

え? 前の小瓶をちゃんと見ろと?

時間が無くてね〜

いや……もしかしたら
この小瓶は数年前に流した物かも……

それは流石に無いか!!



平仮名は柔らかい印象を持っているから
いいんだよ。

私も前に、とあるゲームで
平仮名だけで会話していたよ。



君が「宛名のないメール」を教えた事は
無意味では無かったと思うよ。

そういうのの積み重ねが
いつか、その子を動かすものだよ。



前に比べて自信がついたのは
君が努力してきた証拠だよ。

自分で自分を褒めてあげるといいよ。

そして、今ある不安も
今から努力して成長するためにあるんだよ。

今の君なら、やっていけるよ、きっとね。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me