ツイッターで悪口や愚痴を言ったり、弱音をはくことをどう思いますか?
主に独り言なんだから、最低限のルールを守れば、何でも発言していい、など色々な考え方があると思いますが、もし良かったら、意見を聞かせてください。
昨年、いつも笑顔の友人が「○○うざい」などのツイートをしていて、ギャップに驚いたことがありました。
ストレスが溜まりすぎて、発散する場所がないから、ツイッターで発散したのだと思いますが、それが原因で他の子とけんかになったこともあったので、直接言えばいいのに…と思いました。
私はその友人とは逆に、友人たちに、自分の弱い部分や汚いを見せたくないから、ツイッターで弱音をはいたりすることをしません。
弱音をはいたら、かまってちゃんみたいになりそうだし、愚痴を言ったら、うざい人だと思われそうだし、それが原因でトラブルを起こしたくないからです。
しかも、投稿するわけですから、当然文字が残るし、削除したとしても、ツイートが見られていたら、その人の頭の片隅には、その内容が残るわけじゃないですか。
それが原因で、不快にさせたくないなと思って。
偉そうにそんなことを言っている私ですが、以前「○○は~だけど、○○は~だよね」みたいな比較をしているツイートをリツイートしてしまったこともあり(数分後に削除しましたが)、不快にさせてしまったかもしれないので、人のことを言えないのですけどね…。
新年なのに、暗い内容ですみません。
思いついたことをそのまま書いたので、読みづらいと思いますが、最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
モヤモヤしますね〜
ストレスを発散するのはお金も時間も手間もかかるので、キャパオーバーしてTwitterに頼るというのは人間ある程度は仕方ないことなのかなとは思います。
ただ個人的には本当にやめてくれ〜とは思っています。
Twitterはミュートという便利な機能もあるのでオススメですよ!
ななしさん
私はTLに流すのは忍びないので、フォローフォロワーゼロ愚痴用のアカウントを作ってます。
文字に起こすとスッキリするし、自分の中の知らなかった悪意とか、新しい気づきもあるので。
ノートに手書きで、とかwordで自己完結するのではなく、嫌な自分を放流して無くしてしまいたいという心理もあります。
ななしさん
私もTwitterでの悪口書き込みに悩まされています。
私は友人ではなく実の姉のツイッターを見つけてしまいました。知り合いかも?に出て来て知らない名前だったので最初は姉だとは知らずに内容を見てしまったのが失敗でしたね。 ネガティブな内容や愚痴、自慢など 内容はほぼ家族の悪口となっていて
もちろん中には私の悪口も書いてあってそれを見たときは正直ショックでどうして良いのか分からなかったのです。本人が悩んでいたりする事もあると思うので今も何も言えずにいます。
別に悪口を言うなとは言いませんが誰にも見えない所でする事は出来ないのかなと常日頃
思っております。
自分はスッキリするかもしれないけれど見ている側は不快に感じるかもしれないですしもっと考えるべきだと思うんですよね。
本人にとってはただ独り言を呟いているだけかもしれませんが
誰でも見れる場所で鍵も付けいないなら何でも言って良い所ではないですよね
なんでもつぶやいてもいいなら他人の悪口
他人が傷つく事はしても良いのかというと
そうではないですよね。
人の悪口言うな聞くなとは言っても難しいので結局、人は傷つき傷つけ合い生きるしか
無いのですかね。こんな世の中は嫌ですね〜
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
poison♪
Twitterのコンセプトがつぶやきであっても
それを公開した時点で「独り言」ではないことは自覚すべきであると思う。
要するにマイクでつぶやいてるのと同じだと思います。
「つぶやきだから気にされなくても別にいい」という部分はあれど
「つぶやきだから読み手に読み流すことを強制する」ことはできない。
そんなのは独り言でも聞かれたらそこに責任が発生するのとまったく同じ。
正直、匿名性のないTwitterやFacebookなどが私は好きでないので使ったことはないですが、そういうところだからと安易に悪意ある発言をする人は程度の低い人(バカ丸出し)だなーと思います。
ななしさん
私の友達にも弱音や悪口などを言う人がいますが本当に嫌な気分になりますね
それが原因で喧嘩したこともあるのでネットでもやはり周りへの配慮としてせめて相手に見えないところでやってほしいなと
ななしさん
私は嫌いですね、そういうの
だからしないようにしてます
ななしさん
確かに本人に直接言うのが正しいのでしょうがじゃあ誰が「猫の首に鈴を付ける」勇気を持つのですか?
ななしさん
悪口をいうのは良いけど本人が見れないとこでやるべき。鍵かければトラブルもおきないしね。
最近そういうトラブルが周りでおこったので。
周りへの気配りってネットでも必要なもんですよ
ななしさん
弱音を吐くのは別にして、悪口言うのはどうかなって思います。
なにも、Twitterで言うことないじゃんって思います。
まあ、悪口言って、他人から嫌われたりするのは悪口言った本人な訳だから結局自分に返ってくるけど、そもそも悪口書くことに私は抵抗ありますね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項