LINEスタンプ 宛メとは?

『柴犬飼いの苦悩』我が家の柴犬あるあるや悩みなど。柴飼いの人やそうでない人にも共感・理解していただければと思います。

カテゴリ

突然ですが、『柴犬飼いの苦悩』を語らせていただきます。(あくまでウチの子の話です。個体差はありますゆえ。でも、共感していただける点があれば嬉しいです。)




~性格編~

・ツンデレすぎて懐いてるのかよく分からない。
犬の皮を被った猫。

・絶妙な距離感。触れそうで触れない距離。
抱っこもナデナデもあまりさせてくれない。ただし
飯欲しい時だけめっちゃ近い。

・ツン度がすごい癖に、やきもち焼き。2人以上が話していたり、動物番組を見たりしてると、必ず間に入ってくる。それでもやめないと怒り出す。

・すぐ飽きる。さっきまでめっちゃはしゃいでたか
と思ったら急に冷める。ボール遊びしろと持ってくるのに、投げても取りにいかない。

・プライドめっちゃ高い。『かわいいでちゅねぇ〜』 と近づくと、なめとんのかと言わんばかりにめちゃくちゃ怒ってくる。

・めっちゃ吠える。音に敏感。寝ててもすぐ飛び起きて吠え出す。

・すぐ牙をむく。唸る。吠えついてくる。
甘えてひっついてくるのに撫でたら怒る(ナゼ⁉︎)。

・めっちゃビビり。雷雨の夜とかもう起こされ続けて寝られない。

・頑固。融通が効かない。邪魔になるところでわざと寝転んで、絶対どかない。てこでも動かない。

・めっちゃ食べる。胃袋無限。でもドライフード(カリカリ)は残す。あと太りやすい。

・神経質。少し環境が変わるだけでもストレスになる。外で水を飲んでくれない、雨が降っていると嫌がって歩かない、などなど。





〜ケア編〜

・とにかく換毛期は、毛がめちゃくちゃ抜ける。しかも換毛期が長い。冬毛が抜け終わったと思ったら夏毛が抜け始める。年中換毛期。

・動物病院、トリミング、連れて行くのが一苦労。めっちゃ嫌がる。行って帰ってきたらしばらく信用を失う。

・抜け毛が多すぎるとトリミングで追加料金が請求される場合もある。





~散歩編〜

・他のわんこにグイグイいく。力強い。
急に伏せをして、相手に飛びかかる動きをしたと思ったら、めっちゃ回りだす。よく分からない儀式。

・他の子と仲良くできない。喧嘩になってしまうこともあり、こちらも気が気じゃない。

・柴は喧っ早いと思われがちだが、実は平和主義。向こうが手を出してこなければ基本喧嘩はしない。が、仲良くもしない。

・トイレトレーニングができない。柴は住処を汚さないという習性がある。
そのため雨が降ろうが槍が降ろうが、散歩(トイレ)に行かなければならない。

・何故かトイレをする場所にこだわりがある。草の丈、多さなどよくわからないこだわりのせいで、なかなかトイレをしてくれず、散歩がながびく。

・雨を嫌う。トイレさせないといけないのに、神経質でなかなかしてくれない。結局せずに家に帰って、しばらくしてトイレトイレと騒ぐ。いつもその繰り返し。

・唐突に草を食べ出す。お腹をこわすのでやめさせようとするが一度食べ出すと止まらない。野菜は食わないくせに草は食べるの謎。

・他の犬を触ったり可愛がるとヤキモチをやいて怒り出す。他の犬に襲いかかる可能性もあり注意。






〜柴を通じた人間関係編〜

とにかく他の犬種を飼っている飼い主さん達に嫌われる。
私もよく散歩してるだけなのに、小型犬連れてる人に嫌な目で見られたり、『近づかせないで!柴こわい!』『汚い!うちの子にうつる!』と言われたりすることも。

ドッグランやペット可のお店、動物病院の待合室などで、柴の姿を見るだけで入るのを嫌がる人が多い。店側から入店を断られることもある。

その原因は、柴犬が気難しく怒りっぽい性格であるのと、外飼いのイメージが抜けないこと。

換毛期は抜けかけた毛束が出てきたりするので、それを見て『汚い』と言ってくる人もいる。

とにかく柴犬に対してよくない印象を持っている人が多い。








…以上こんな感じです。
まだまだあり、書ききれない笑。

子犬が可愛くて思わず飼ったはいいけど、懐かない、よく吠える、気難しい柴の性格に翻弄されるペット初心者さんが多いそうです。

うちの子も、前の飼い主さんに子犬の頃衝動買いされ、飼いきれず捨てられた保護犬です。




柴犬は決して飼いやすい犬種ではないです。個体差はあるとはいえ、気難しい子が多いのは事実。最後まで全く懐かない子もいます。

もしそうであっても最後まで責任をもって可愛がってあげられますか。

それは他の犬種でも同じ。あの初心者向きと言われるトイプードルにも凶暴な子は沢山います。

初心者向きとか以前に、ペットを飼うことはどういうことなのか今一度見直してくださいね。



柴犬は確かに難しい性格ですし、良くない印象を持たれがちな犬種であり、私自身飼う前はそういうイメージをしていました。

でもいざ飼ってみるとめちゃくちゃ可愛いです。ツンデレなところも、ヤキモチなところも、ドジなところも、全部全部可愛いです。

たしかに全然愛想はないけど、私や家族と一緒にいると安心できていること、私たちに心を許したくれてることは分かるんです。

今も私のそばで寝てる彼が、不器用で素直じゃないからはっきりは示してくれないけど、信頼してくれてるということは伝わってきます。

これからもこの愛おしい相棒と人生を楽しんで生きたいな。

名前のない小瓶
188339通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

柴距離とか飽きっぽさとか、抜け毛の苦悩とか、あと人間関係めちゃくちゃ共感しました!!!!

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me