LINEスタンプ 宛メとは?

中学3年生の女の子です。今、親は別居をしています。お母さんから「お父さんからずっとモラハラを受けていることに気づいた離婚を考えている」と言われました。

カテゴリ

はじめまして中学3年生の女の子です
今、親は別居をしています。
お父さんがアパートに引っ越しました。
お母さんから今日の夜「お父さんからずっとモラハラを受けていることに気づいた離婚を考えている」と言われました。
お父さんは普段はすごく優しいのですが鬱病とアルコール中毒でお酒を飲むとおかしくなってしまいます。私が幼い時お母さんは頭を殴られたとか、それ以降特に実害が出た話は聞いていませんが、言葉の暴力が多かったです。
わたしも当たってはいませんが皿やコップを投げられたり髪をひっぱられたり言葉の暴力もありました。けどやっぱりお父さんも好きなんです。
他にはおじいちゃんが市内の老人ホームにくる予定でそれをしばらく知らされておらず、お父さんはお母さんには介護をさせないつもりのようですが伝えられていなかったことがおかしいと結局は介護をするはめになってしまう、と他には鬱病はお母さんのせいでなったと言われたことでお母さんの中では離婚を決めたようです。
「おばあちゃんは私たちに介護を丸投げしようとしていた」と言っていましたがそこで離婚してしまったらお父さんの親とはいえ、お父さんが全部やらないといけないのはそれこそ押しつけなのではないかと思いました。けど大変なのはわかります。
お母さんは暴力をふるったりは全くありません。
ただ、わたしの性格が悪いだけなのかもしれませんが妹との態度が圧倒的に違います。
わたしだけが思っているのではなくお父さん、妹本人や親戚もわたしにだけ当たりが強いといっています。
お父さんの愚痴を言われたり、わたしのいないところで妹にわたしの愚痴をいったりなどがあって、つらいです。あんまり好かれてないんだと思います。
お母さんが離婚したい理由も分かります。
お父さんがモラハラしてるのも分かっています。
お父さんもお母さんも苦しんでることも分かっています。けど2人ともだいすきだから2人の縁が切れてしまうのが怖いんです。離婚がいやだとお母さんに伝えたら「一生わたしはお父さんに囚われていろっていうの?」と言われてしまいました。そんなこと一度も思ったことないから、そんなふうに思われてるんだって思って泣いてしまいました。
別居してからは酔っているお父さんとは会っていないのでとくに何もありません。別居するだけではダメなのですか?介護はやらないと断るのはダメなのですか?モラハラとわかっていて離婚を反対するのはおかしいですか、どうするべきですか
動揺していてあやふやでごめんなさい。

名前のない小瓶
187910通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

ご両親の問題に、あなたが巻き込まれて可哀そうだなと思いました。
お母さんが当たりが強いのは、長女のあなたに頼り、期待しすぎている面があるのかもしれません。
あなたが悪いわけではないんです。

介護に関しては、もし夫婦仲が良ければ、お母さんは自然に手助けをしたんじゃないかと思います。(おじいちゃんは家族ですから。)
でも、仲が悪くなったので、嫌いな夫の親を助けるなんてイヤという気分になってしまったんでしょうね。

ご両親とも好きという気持ちは、わかります。
離婚したとしても、心の交流はできるかもしれませんよ。
離婚後も、友だちや親せきのように交流を続ける夫婦は、世の中にいます。
離婚というのは法律の手続きなので、それで心の縁も切れてしまうかは、まだわからないんです。

「子はかすがい」という言葉があるように、両親が喧嘩や離婚をしても、子どもが親同士の心の縁をつなぎとめることはできると思います。
たとえば、それぞれの近況を伝えたり、どちらかが困っている時は応援を頼んだりなど。
だから、離婚という形に関係なく、あなたにとってご両親は、ずっと大切なお母さんお父さんだと思いますよ。

七星

両親が離婚するのが嫌だという気持ちが伝わってきたよ。
君はお母さんもお父さんも好きなんだね。

別居は受け入れられるけど、離婚は受け止められない気持ちはよく分かるよ。
両親のどちらかが居なくなってしまうのは、すごく不安なことだよね。

これは君がもう少し大きくなったら分かるのだけど、モラハラを受けていた人が「もう駄目だ助けてほしい」と声を上げるのはすごく勇気のいることなんだ。
そして一度勇気を出すと、ひたすらその目的を果たそうとするようになる。君のお母さんの場合の目的は「離婚」なんだ。
お母さんは今は自分のことで精一杯だから、君の離婚に関する意見までは聞く余裕がなくて、なぜか君にトゲトゲした言い方や態度を取ってしまうのだけど、これは君には理解してもらいたい、協力してもらいたいという気持ちから来ているんだ。

お母さんは、妹は君よりもまだ幼いからそこまで期待はしていないけど、君には期待してしまうみたいだよ。そして、何より先に生まれた君は、妹よりもお父さんと過ごした時間が長いからね。君の意見が怖いんだよ。

だってお母さんは君に少し隠していることがあるみたいだから。君にそれを指摘されたり意見されるのが怖いんだ。

もし、お父さんのモラハラが始まった理由がお父さんにある場合は、お父さんは反省しないといけない。

ただ、お母さんが原因でお父さんが病んでしまったのなら、お母さんも反省しないといけない。

そう。つまり、君はお父さんがこうなったのは、お母さんにも原因があるんじゃないかって思っているんじゃないかな?
それを指摘されるのが君のお母さんは嫌みたいだよ。

でもね、お母さんだって離婚した後は、自分で家族を養って生計を立てていかないといけないんだ。お母さんがこれから大変になることは確かだよ。

それでも、離婚したいのなら、それは止められないんだ。離婚は夫婦の問題だからね。

でも離婚したからって君が不幸になるわけではないよ。

家族が離れ離れになっても君が幸せであるには、自力することが必要なんだ。

君にはそれを考えて実行する時期が少し早く来てしまったのだけど、いずれはどんな人であれ、幸せになるために自力する時期が来るんだ。

君が幸せであるように。
遠くから応援してるよ。

ななしさん

いろいろ悩んでしまいますね。
たとえば、「離婚するけど、悲しい思いをさせちゃって、ごめんね。」とか、思いやりをもってくれるといいのにね。

これから大人になると、もしかしたら一人暮らしとか、仕事や結婚で遠くに住む可能性もあると思います。
夫婦は縁が切れることもありますが、親子の縁は切れません。近くにいられる現在は、お父さんお母さんといろいろお話したり、今できることをすればいいんじゃないかなと思います。

スズラン

モラハラは精神的にかなりきついものだから、お母さんが離婚を考えるほど酷いものなんだろう
介護は嫁がやるものではないし、お父さんが一人で介護するのも危ない
老人ホームに入れてあげたほうが両者ともに幸せだと思う
老人ホームに入れるのもかなりの労力と時間、お金がいるけど...
僕も母親に愚痴とか色々言われる。多分だけど、
甘えてるんだろうなと思う
ストレスを発散するために当たりが強くなるんだと思う
もうちょっといい発散方法を見つけていかないと駄目だけどね
大人に巻き込まれる子どもが一番の被害者だってことを大人は知らない
結婚、離婚するのは簡単だけど
親権争いとか財産争いとかがあるからすごく醜い
調停になるだろうから、主さんも辛いと思うけど
ひとりじゃないよ

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me