LINEスタンプ 宛メとは?

頑張れない自分が嫌い 人を頼れない自分も嫌い。勉強から逃げてばかりでスマホとずっとお友達です。頑張らないといけないとわかっていますが頑張れません

カテゴリ

最近勉強から逃げてばかりでスマホとずっとお友達です。頑張らないといけないとわかっていますが頑張れません。学校の人達はみんな頑張っていて劣等感を感じ続けています。人を頼るのも苦手で振られた仕事はちゃんとやります。だから何度も当たり前に頼られるようになってしまいました。自分の仕事だと分かってはいるのですが、感謝を求めてしまいます。同すればもっと楽に生きられますか

187491通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私もそんな性分でした。
全て「〇〇しなければ」に縛られてました。
勉強しなければとか、仕事を引き受けなければを緩めてみませんか?
あと、辛いばかりを考えず、良い点を見つけてみるのも手だと思います。
国語のこういうところは苦手だけど、ここは好きとか、好きなところにも目を向けてみる。
苦手な仕事もこなす→苦手なことがひとつできた、そういうささやかなことを喜んでも良いかと思います。
ちょっと息を抜く、肩の力を抜く、ちょっと休む、目線を変える。
やってみませんか?

ななしさん

>スマホとお友達
スマホで勉強すればいいんじゃないですかね? 英単語のアプリに、数学を解説したホームページなんてのもある。今はすごく勉強系が充実してますよ。僕(社会人)も頭の体操にたまに見るときあります。

また、かの有名なひろゆきさんが言ってましたが、人間の脳は最初の1分だけ我慢すれば、止めるより惰性で続ける方が脳的には楽なんだそうです。嫌な勉強もこれ然り。だからスマホでながら勉強を確立しちゃえばいいと思うのです。

>感謝を求められる
先生に愚痴っちゃえば? きちんと見てくれて分かる先生は褒めてくれると思いますよ。それで少しは心が軽くなるんじゃないでしょうか?

ななしさん

自分も絶対に人を頼れませんでした。むしろ 頼っちゃいけない!と思ってましたし、仲のいい人でもどこか壁を作っていました。かなり表面的でした。
頼まれたことは絶対やらなきゃ!とかも思ってました。

でも頼ってもいいんですよ。周りの人に限らずちゃんと寄り添ってくれるカウンセラーの人とか、同じような悩みを抱えてる人とか、こういうネットもそうです。

逆に思い切って断ってもいいんです!!あなたのやってあげようとする気持ちは素晴らしいです!続けてほしいです!でも 「やってあげる」と「それはごめん。できません。と断る」の両方ができた方がいいです!自分を削りすぎないでくださいね。

感謝を求めてしまうのも分かります。自分も元々身返りを期待してやってた所もありました。感謝されると嬉しいのもそうですが、「好かれるために」とかです。

でも、皆に好かれなくてもいい。自分にとって大切な人を大切に。と思えるようになりましたし、誰にでも都合よく使われることはもうやめようと思うようになりました。

そして、感謝を言われなかったら、それ以上固執せずに「言われなかったか」「まぁいいか。そんなもんか」くらいで割り切るといいです。

そして 頼んでくる時の態度とかも見るといいです。「これやってくんない?よろしく」みたいな人には勇気をだして「ごめんなさい」いっそ「できないです」みたいに断った方がいいです。

ちゃんと 人として尊重する姿勢を持って頼ってくれる人。こっちを思ってくれる人、考えてくれる人。感謝してくれる人などにやってあげるといいです!

あと勉強はぶっちゃけ自分もこの世で一番やってないくらいやって来ませんでした!そんな自分でも何とか生きてます……(´>∀<`)ゝ
まぁ、苦労はするかもしれませんが、そこまで負い目を感じなくていいんですよ。
赤点だろうと1桁台だろうと、自分は自分のできる限りでいいです!

そして、なにか目標が出来たり、この学校行きたいとか見つかったら頑張ってください!

ななしさん

きっと、貴方が優しすぎるんですね。そして責任感が強いのだと思います。
文章から私がなんとなく思ったのは、貴方は人に嫌われることを怖がっていませんか?そもそも、いつも自分に仕事を任せてくる人と関わることを私は推奨しません。貴方の優しい心はこんなことで潰されてはもったいないです。
あいにく私にも楽に生きられる方法はわかりませんが、全員に好かれようとしないことは大切です。長くなりましたが主さまの幸せを願っております。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me