もうヤダ 全てがヤダ
家計のために単位制の公立高校に行ってお小遣い貰わずバイトして行きたい大学のために勉強してるのに
姉は私立の高校行って、寮生活だから毎月3万貰って
大学も私立に行くことが決まって。
自分にどれだけお金がかかってるか分かろうとしないで
あれ買ってこれ買ってわがまま言って。
高校に進学する時に私立でもいいって母に言われたけど
家計が苦しいってこと知ってたし姉妹のスポーツ代に沢山お金かかってるの知ってたし、これ以上迷惑かける訳にはいかないから私が望んでこの選択をしたから文句は言えないんだけど、だけど、ずっとわがまま言ってる姉が嫌い。
今月は苦しいって言ってるのにお金を求める姉が嫌い。
1番お金かかってるのに、私が1番我慢してる!
って言ってくる姉が嫌い。
こんなこと言ってもどうしようもないんだけど
もう、ほんとに全てがイヤだ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
ちょっと違うかもだけど、私も片親家庭でお金がないのに兄たちが私大進学したのに通わずに学費だけ払い続けた挙げ句中退したり、予備校に何十万払って通って2年くらい浪人したくせに進学しなかったりしてました。一方私は奨学金を借りて大学卒業して今絶賛返済中。兄が無駄な使い方しなければ私も奨学金借りずに大学通えたって聞いたとき、ふざけんなと思ったよ。
私の愚痴を長々と失礼しました。
私は小瓶主さんより一回り歳上です。
学生時代は小瓶主さんみたいに家の家計心配してバイトしたり色々我慢もしてました。
だからお姉さんに腹立つ気持ちめっちゃわかる。
だけどこうして大人になった私から言いたいことは、小瓶主さんも、金銭面で親に頼っていいんだよ。親が良いって言ってんだから。
お姉さんみたいに自己主張できる人は悔しいことにうまく世渡りしていきます。
先生とか大人には、小瓶主さんはいい子だって言われるのではないでしょうか。(私がそう言われるタイプだった)
そういういい子は将来損することが多いと思う。
自分が大人になると、褒めてくれる"大人"はいなくなるから。
「いい子」の代わりに「賢く」生きてほしい。
私だってこうしたかったのに、
とか
あの大学に行けてれば…
とか、
思うことこれからきっと何回だってあるよ。
後からうだうだ後悔するより、学生のうちは親に頼って、行きたい大学行って、「あのときはありがとう!!」って気持ちでこの先過ごせたほうが良いと思う。親もそのほうが幸せだと思う。
お姉さんと同じようにする権利が小瓶主さんにはあります。
自分が望むことを言える大人になってほしい。
お姉さんにばかり消費されてるお金、少しは自分にも使ってもらいなさいな。
小瓶主さんが我慢しても、その分お姉ちゃんが使っちゃうなら意味ないのよ。
見当違いなところあったらすみません。
私の子供もあなたのお姉さんみたいだから
お母さんの気持ちを考えてしまいました。
あなたみたいな存在がいたらどれだけ
心が救われるか。
疲れてるときは休んでね。
頑張らない、休む。これも大切にしてね。
あなたは必ず幸せになれる。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項