LINEスタンプ 宛メとは?

姉は私立の高校行って、寮生活だから毎月3万貰って、大学も私立に行くことが決まって。自分にどれだけお金がかかってるか分かろうとしないで、あれ買ってこれ買ってわがまま言って

カテゴリ
もうヤダ 全てがヤダ
家計のために単位制の公立高校に行ってお小遣い貰わずバイトして行きたい大学のために勉強してるのに
姉は私立の高校行って、寮生活だから毎月3万貰って
大学も私立に行くことが決まって。
自分にどれだけお金がかかってるか分かろうとしないで
あれ買ってこれ買ってわがまま言って。

高校に進学する時に私立でもいいって母に言われたけど
家計が苦しいってこと知ってたし姉妹のスポーツ代に沢山お金かかってるの知ってたし、これ以上迷惑かける訳にはいかないから私が望んでこの選択をしたから文句は言えないんだけど、だけど、ずっとわがまま言ってる姉が嫌い。
今月は苦しいって言ってるのにお金を求める姉が嫌い。
1番お金かかってるのに、私が1番我慢してる!
って言ってくる姉が嫌い。

こんなこと言ってもどうしようもないんだけど
もう、ほんとに全てがイヤだ
187414通目の宛名のないメール
小瓶を39人が拾った  保存0人  お返事2通 
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください

厚生労働省 困った時の相談方法・窓口

やせおかダイエット
お返事が届いています
ななしさん
ちょっと違うかもだけど、私も片親家庭でお金がないのに兄たちが私大進学したのに通わずに学費だけ払い続けた挙げ句中退したり、予備校に何十万払って通って2年くらい浪人したくせに進学しなかったりしてました。一方私は奨学金を借りて大学卒業して今絶賛返済中。兄が無駄な使い方しなければ私も奨学金借りずに大学通えたって聞いたとき、ふざけんなと思ったよ。

私の愚痴を長々と失礼しました。
私は小瓶主さんより一回り歳上です。
学生時代は小瓶主さんみたいに家の家計心配してバイトしたり色々我慢もしてました。

だからお姉さんに腹立つ気持ちめっちゃわかる。
だけどこうして大人になった私から言いたいことは、小瓶主さんも、金銭面で親に頼っていいんだよ。親が良いって言ってんだから。

お姉さんみたいに自己主張できる人は悔しいことにうまく世渡りしていきます。
先生とか大人には、小瓶主さんはいい子だって言われるのではないでしょうか。(私がそう言われるタイプだった)
そういういい子は将来損することが多いと思う。
自分が大人になると、褒めてくれる"大人"はいなくなるから。


「いい子」の代わりに「賢く」生きてほしい。

私だってこうしたかったのに、
とか
あの大学に行けてれば…
とか、
思うことこれからきっと何回だってあるよ。

後からうだうだ後悔するより、学生のうちは親に頼って、行きたい大学行って、「あのときはありがとう!!」って気持ちでこの先過ごせたほうが良いと思う。親もそのほうが幸せだと思う。

お姉さんと同じようにする権利が小瓶主さんにはあります。
自分が望むことを言える大人になってほしい。

お姉さんにばかり消費されてるお金、少しは自分にも使ってもらいなさいな。
小瓶主さんが我慢しても、その分お姉ちゃんが使っちゃうなら意味ないのよ。
見当違いなところあったらすみません。
ななしさん
私の子供もあなたのお姉さんみたいだから
お母さんの気持ちを考えてしまいました。
あなたみたいな存在がいたらどれだけ
心が救われるか。
疲れてるときは休んでね。
頑張らない、休む。これも大切にしてね。
あなたは必ず幸せになれる。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください

悩み相談ができる相談所を集めたサイト
そーちゃんさんの他の小瓶
なんで真ん中なんかに産まれたんだろう。どうして私じゃないといけないのかな。姉と妹がいて、姉は何をしても褒められてた。妹はいつも甘やかされてた。 死にたい。少し詰められるだけで涙を流しちゃう自分が嫌い。同じことを何回言われても全く直すことができない自分が嫌い。すぐに疲れる自分が嫌い。家族を愛せない自分が嫌い。
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
働くことについての将来の不安。春から公務員の専門学校に入り、公務員試験の合格の為に頑張ってきました。しかし、数週間前に二次試験である面接の結果が知らされましたが、不合格でした 究極言えば「死にたい」が無くなれば、死にたくなくなるわけだけど。「生きたくない」のは、「死にたい」のは、日常が苦しいからだ。って。じゃあ日常が苦しくなくなれば解決だ。って。 学校が辛い。どうしよう。ヤバい。学校に行きたくない。 言葉に出すのは難しいよね。助けてが言えたらどれだけ楽だったか。寄り添ってくれる人がいたらどれだけ幸せだったか 初めて詩をここで流そうと思います。 いずれ人は皆んな亡くなります。私は母親とずっと一緒にいたかった。わたいのない話しができればそれだけで良かった。それなのに何故母親とこんなに辛い別れになってしまったんだろう 自分の小瓶を振り返ってみて、酔いながら考えたことをまとめました。皆さん自分を大切にしてくださいね。 疲れてないはずなのに”疲れた”と言ってしまう今日。 好きだったものを食べても、好きだった事をしてても一人だと何も感じなくなってきて辛い 小説家になりたい。私ね、小説書くのが趣味なんですよ。推しとの夢小説書いたりしてるんよ。他にも普通の小説とか、いっぱいあるんだけど、投稿してみようかなって。 学校にずっと行けていません。ずっと死にたいと思ってしまいます、、 結婚は失敗。毎日死にたい。 一人と独り ツイキャスを利用されている方に聞きたいことがあります。変なとこ押して配信者とコラボ?ってしまったかもしれません。お願いです。お返事ください。病んで死にたいです死にそう。 もう辛い。何もかも全部。体に力が入らない。後何時間寝たらこの体は満足するの?自分が自分じゃない気がする。

宛メのサポーター募集
お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me