私は、現在大学3年生です。
私立の医療大学に通っています。
私は勉強が得意ではないのですが、運が良かったのか
第一志望の大学に合格することができました。
しかし、私の学科は3年前期が忙しいと言われてい
て、この前期にレポートいくつか、試験、実習(提出物がたくさんあります)、再試全て重なりました。
今までは何とか誤魔化せてきていたけれど今回は12科目中6科目再試になってしまいました。
だけど、再試になったからにはきちんと勉強しようと思い、夜1.2時くらいまで勉強して朝は5.6時起きという生活を続けていました。
自分なりに頑張って挑んだ再試ですが、一つの科目がすごく難しく全然できませんでした。
多分留年です。
そもそも再試になったのは自分のせいなのはわかってます。
でも、自分的には頑張って勉強したんです。
留年なったら何百万も払ってくれている親に申し訳ないです。すごく自分が情けないです。
もし、留年したらどうしようか毎日考えています。
金銭面的に多分留年は認めてもらえないと思います。
そしたら後期の間にバイトで稼げるだけ稼いで就職した方がいいのでしょうか。
それとも専門とかでも入って卒業したほうがいいのでしょうか。
最近毎日死にたくはないけど消えたいと思ってしまいます。食欲もあまり出ないです。
本当に親に申し訳ないし、本当に消えたいです。
何をやってもダメな自分が嫌いです。どうしたらいいですか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
多分私もすっごい似た状況にいます。再試にかかって、一個でも落としたら留年で…
もっと前から頑張らなかった自分が悲しくて悲しくて、学費とか生活費とかどうしようって考えちゃうし、ほんとにほんとに留年したくなくて、でもどうしようもないし、まだまだ実習が始まるし、先は長いし…
どこか遠いところに消えちゃいたいって毎日思います。こんなに大学の勉強がきついと思ってなかったです。
私は学費は親が出してくれないので、奨学金借りるしかないのかなって考えてます。かなりアルバイトしてお金は貯めたけど(バイトのしすぎで留年しかけたと言っても過言じゃない…)このお金は高学年に上がった時の生活費に当てたいです。もう一回分の学費はしんどすぎます。
本当にどうしたらいいんでしょうかね。
逆に私の話聞いてもらうみたいになってごめんなさい。
何も解決策を出せなくて役に立たなくてすいません。
ななしさん
私は診療放射線技師をしています。私も大学時代を思い出しました。実習にレポートに定期試験に時間がいくらあっても足りないですよね…本当に辛いと思います。
勉強の仕方を変えてみるのはいかがでしょうか。
記憶は寝ている間に定着するので、睡眠時間はすごく大切です。正直、1.2時まで勉強して5.6時に起床は良くないです。記憶も定着しないし、メンタルにも悪影響だと思います。
それと私的に効果があったことは、自分を褒めることです。「今日はこれだけ出来た!」「前覚えられなかったことを覚えられた!」みたいな小さいことを自分で褒めました。最初は無意味に思えることですが、続けることでこん何頑張ったんだ!って自信が付きました!
ななしさん
専門学校へ行くにも学費をどうするのか、留年になったらどうするのか、ダメ元でも話し合うよりないと思います。
今はとにかく結果を出さないと先のことは決められませんね。
食事はきちんと取らないとなによりも脳が働きません。
午前中に眠くなるようなのは良くないですので睡眠時間はきちんと取ってください。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項