3つ、公務員試験を受ける予定でした。
しかし、その内の1つの試験の応募期間を見落としてしまい、気づいた頃には締切を過ぎていて、応募できませんでした。
父はそんな自分に呆れて、かっこ悪い、失望した、絶望した、人生に関わる事だろう、そんな事も出来ないヤツは社会に要らない、顔も見たくない、これだからお前は…と叱責し、自分はなんてダメなやつなんだと再確認。
そもそも、自分の出来が悪い事は自分自身でも良く分かっていて、だから、出来が悪いなりに頑張っていたのですが、こんな大失敗をやらかしてしまっうと、今すぐ消えてしまいたくて仕方ありません。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ご家庭の事情やお父様の性格などを知らないので、綺麗事を簡単に言うつもりもありませんし本当に余計なことかもしれませんが…。
個人的な意見を失礼いたします。
文章を見ていて、お父様に感じたことがあります。
きっとお父様は、自分の思い描いていたシナリオ通りに事が進まなかったことに対してイライラしてしまったのかなぁと思いました。
たとえば、お父様の思い描いていた未来は
①主様が公務員試験を受ける
↓
②晴れて公務員になる
↓
③社会人として立派に働いてくれる
だったとしたら、今回の件は主様が①を見落としてしまったことで、お父様の理想が崩れたんだと思うんですね。
言い方はかなり悪いかもしれませんが、
「自分の思い通りにならなかった」から
かっこわるい、失望した、顔も見たくない、などなど思ってもないことをつい勢い余って言ってしまったのでは、と。
つまり何が言いたいかというと、主様はまだまだ
取り返せます。
たとえ公務員が難しくても、会社や仕事は無限にあります。
だから、まだクリアしていない③の“社会人として立派に働く”というのを達成すれば、
お父様も見直してくれるんじゃないかと思うのです。
年齢制限のある公務員試験を受けようとしていたということは、主様はまだまだお若いですよね。
出来が悪いわけではありません。
もしご自身が社会人失格、などと落ち込んでしまっているならば、それは間違いです。
フォローになるか分かりませんが、大手企業の大事な面接日や時間を間違えて受けられず流れてしまった人や、そもそも単位が足りなくて卒業出来なかった人など、世の中結構みなさんそういうの経験していらっしゃいます…。
一度失敗したくらいで、そこまで自分を卑下する必要など全くありません。大丈夫です。
今は次の事を考えて、なんとか気持ちを切り替えて新しい別の未来のために前に進んだ方が良い気がしませんか?
主様なら絶対大丈夫。
必ず取り返せますから。
応援しています、ファイト!!!!!!!
ななしさん
父親うざいですね。
見落としたっていいじゃないですか、自分の人生なんだから。一生公務員オンリー40年の人生じゃなくてもいいと思うけど。父親は本当うざい。そのくらいで顔も見たくないなんて言うんですね。器の小さい爺さん。社会に要らないなどと、社会の立場から子どもに叱責するんですね。こういう歪んだ人間が世の中の人々を追い詰めているんだなあと悲しくなりました。どこが親不孝なのかわかりませんでした。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項