LINEスタンプ 宛メとは?

理不尽しかない仕事テレビ業界で働いています。テレビ業界は労働環境が悪い、というのは分かっての入社でした。正直ここまでして我慢して働く必要あるのか?と思い始めています

カテゴリ

新卒1年目です。テレビ業界で働いています。

テレビ業界は労働環境が悪い、というのは分かっての入社でした。それに、業界自体も労働環境を良くしようとしているところなので、昔に比べればだいぶマシだと思います。
でも、長時間労働、サビ残はまだまだ当たり前で……、、まあ、、それに関しては仕方ないので諦めていますが、なによりしんどいのは理不尽が多いこと。

先輩に指示されてやった仕事を他の先輩に違うと怒られたり、「自分なりに考えて動いて」って言われて自分なりに考えて動いたらまた違うと怒られるし、それが嫌だから先輩に具体的な指示を仰いだら「指示待ちするな、積極的に動け」と言われるし。マジでうるせえ。
また、1年目はもろもろ雑務があり他の先輩や上司よりも2〜3時間ほど早く出社するため先輩よりも長時間労働になりがちなのですが、それを「なんで業務量が多い先輩よりも1年目の方が長時間労働なんだよ、勤務表にウソ書けよ」と言われ、、、、

やりたかった仕事で、親からの反対を押し切って上京して就職したので、諦めたくは無いのですが、正直ここまでして我慢して働く必要あるのか?と思い始めています。
元々うつ気味で大学時代に心療内科に通っていた人間なのですが、うつが治りかけていたのにまた酷くなっています。

ちなみに先輩には「やりづらい後輩」だと思われてるらしいです。理由はすぐ泣くからです。こっちだって泣きたくて泣いてる訳じゃなくて勝手に涙が出るのですがね。

この業界で働くには、まともな人間で生きることを諦めなきゃいけないのかな、と思ってます。さっさと死にたいです。

186841通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

先に言っておきましょう…カッコ書き()多くて見づらいかも…クセでな、やらずにはいられないんじゃ…すまぬ…
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
さて本題
せっかくやりたくて就いたのにそれはそれは随分とお辛い経験をなさったのですね…

個人的には憧れてたとは言え、心を病んで、タヒにたいと精神的に追い詰められる(勝手に涙が出るのがその証拠!名探偵コ〇ン君ばりの名推理だね!?)までやらなきゃいけない仕事なんて無いのでは?(まぁ、元々ご本人が何だかんだタヒんでしまう理由を探していたのであれば外野の私からはこれ以上何も言えないですが…)

ですので『外面(視聴者に)はキレイに見せてるけど、所詮蓋を開けてみたらこんなもんか、クソったれー!』と思いきって諦めてしまうのも一つの手だと思いますよ

それにそういう人間(先輩方の事です)には自分らが行った仕打ちと同等の(何だったらそれ以上かも!?)苦痛だとかが返ってくるものですからね〜(世間一般でいう因果応報っちゅーヤツですわ)

という事で顔も声も、何処に住んでるかも知らん赤の他人ではありますが…1秒でも早く、ちょっとでも幸せハッピー生活を送れるよう祈っております

ななしさん

ザギンでチャンネーとシースって訳じゃないんですね。

テレビ業界は離職率多そうですね。不規則とヒゲ生やしたプロデューサーのイメージですね。

当たれば富を築けるんでしょうけどね。無理そうなら辞めるもいいですね。

ななしさん

労働環境良くなくて大変ですね…。

死にたくなるくらいなら仕事を辞めて別の仕事に転職した方が余程マシかもしれません。

自分を壊してまでしなければならない仕事なんてないと思いますよ。

ななしさん

テレビ業界に風穴を!
まともな人間をテレビ業界にも増やそう。

そう思えるような余力は今の小瓶主さんにはなさそうなので、まずはお大事に。

忙しいとは思いますが、休める時にゆっくり休んでください。
「勝手に涙が出る」状態は、よほど疲れているのでは?と思い、心配です。

疲れが取れて、元気になればパフォーマンスも上がったり、仕事をどうするかも考えられるようになりますよ。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me