LINEスタンプ 宛メとは?

ある相談サイトで相談をお願いしたら、逆に叩きのめされてしまった話

カテゴリ

今日は、いつもお世話になり有難うございます。

ある有料のお悩み相談サイトに、私が厚く信頼していた人間に裏切られ、絶望して苦しんでいるという内容の相談をしました。
そうすると、”煩悩だらけの人間を信じて苦しむなんて、愚かで、低能で、脳味噌が足りない”と言われてしまいました。

今でこそ「まあ、私なんざ、そう言われても仕方ないだろうな。実際低能だし、愚かだし、脳味噌も足りないし」と思えますが、
その回答を見た当初は、気持ちを逆撫でされて、気持ちが切れそうで、堪りませんでした。

私が相談したのが間違いだったのかも知れない。そもそも私が生まれて来た事自体間違いだったんですがね。

煩悩まみれの人間を拠り所にするから悪いんだと。

そして相談投稿の中に、私がその裏切った人物の記憶を消したいのに、私に大きな影響を与えた人物の言葉の数々を捨て去れずに、苦しんでいるとも書きました。

そうしたら、”それらの言葉の記憶が人間社会の普遍性・重要な部分、また人間形成の重要なファクターに通じているので、それらの言葉をご自分の中にずっと残して置かれるのはいかがでしょうか”と言うご回答を頂きました。

大変な自分勝手で申し訳ないのですが、忘れたい気持ちと忘れたくない気持ちの間で引き裂かれ葛藤して苦しんでいるのに、そこに更に塩を塗り込まれるような気分でした。
何だか、地獄の底まで落とされるほど悩んだ事の無い人の、浅薄な回答にしか感じられませんでした。


「お前は何をおこがましい事を言っているんだ、同一視するな」とお叱りを頂く覚悟で書かせて頂きますが…

以前罪の無い女生徒の方が、加害生徒らからの酷い人権侵害により命を奪われてしまわれたある理不尽極まりない凶悪事件で、
その被害生徒の方のお母様が<自分の尊厳を毀損されるような画像を誰が持っているか分からない、皆が持っているかも知れない状況で、私の娘は怖くて学校に行けない>と言われた時、
その被害生徒の方が生前通われていた学校の教頭が<自分なら怖くない、自分は男性なので、その気持ちは分からない>と言ったり、
また<娘の記憶を消して欲しい>とお母様が壮絶で悲痛な、苦しみのあまり発されたであろう言葉を聞いても、
お詫びして真摯に向き合うどころか、あるまじき事に<頭がおかしくなりましたか、病院に行った方が良いですよ>というような、優しさや思いやりの欠片も無い放言を返して来たのを思い出しました。

(この教頭の言葉を知り、まるで共感能力をどこかに落としてきたみたいだと感じ、人間らしい血の通った情とか、寄り添う気持ちが、空白の如く欠落していると思わずにいられませんでした)

相談しておいてどれだけ我が儘放題言うんだって怒られ、軽蔑され、唾棄されそうだけど、もうそのお悩み相談サイトには、相談しないだろうとまで思ってしまいました。離れて良かったかも知れません。

ここまで読んで下さり、有難うございました。

名前のない小瓶
186400通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

(小瓶主)

皆様、沢山のお返事、私には勿体無い、お優しいお言葉を頂き有難うございます お礼が遅くなって申し訳ございません

実は私、かなり精神的にネジくれていて、こじれてしまっていたんです(これも、自分の心を守るために起こってしまった事だと思うのですが…)


>みかん_mikann_様
>こうやってつらいよ!って発信できたことが素晴らしいと思います。
有難うございます

>辛くて相談しているのに、理不尽な目にあってしまいましたね。。
はい、私がなりたいと望む理想の人間像の正反対でしたね、私に回答した相談員は…

>2番目の方
>もうそんなサイトに相談なんてしちゃいけません!人の辛さも分からない人達の言葉に惑わされないでください。
有難うございます 世の中には幼稚で未熟な、子ども以下の大人がいるものだと思いました

>世の中、年齢がいってる人でも、相手の気持ちを思いやれない人間が多いですね。
深く頷かせて頂きたい気持ちです 彼らは、まさに「無駄に年ばかり重ねた」というべきでしょうね

かつての私と似た状況にいらっしゃるのですね メンタルケアの資源も活用されながら、どうかお心が安らぐ時が来ますように

> いかてん(もち好き)様
私は自分が、そんなに優しい人間でも、親切な人間でも無いと思うので、お褒めを頂いて、大変恐縮しております

>合わない相談サイトとは離れてよかっただろうと、聞いていて自分も思います
はい、もうあれからそのサイトに行く事も無くなりました

>あなたのこれからが素敵なものになることを、願わせてください
大変恐縮です

>4番目の方
>冷たい人の中には、人間とは思えないようなひどい事を言う人もいます。
家族の中で、ネット上で、そういう例を、嫌という程見聞きして、生きているのに嫌気が差す位でした

>裏切った事のある人は、相談に乗るどころか、傷付けようとするでしょう。
恐ろしい邪悪な人間が、普通の良識人の外面をまとって、社会に溶け込んでいる事だって考えられる、っていう事ですよね…
そういうものを締め出せるチェッカーというか、仕組みがあればいいのに

>大丈夫、あなたは何も悪くない。
>どうかそんなにご自分を責めないで下さい。
有難うございます

>5番目の方
>有料のお悩み相談サイトに、人間撲滅委員会の人でもいたんでしょうか。
僭越で恐縮ですが、「人間撲滅委員会」のネーミングが、とても鋭いと感じました

>それと、主さんは、自分の行動に責任を取りすぎだと思いますよ。
ご指摘ありがとうございます ハッとさせられました 確かに私、変に色々な事を背負い込み過ぎるところがあるな…と

>有料の相談サイトに傷つけられるなんて、普通誰も思いませんし、むしろ、相談をするという行動を起こしたことは素晴らしいです

>そんなに自分を下げる必要はないと思いますよ

有難うございます

>フランケンシュティーヌ様
>傷ついている人に、そんなひどいことを言う人がいるんだね・・・・相談するところを間違えちゃったんだね・・・・
他のいくつかのサイトが、問題の相談回答サイトを「信頼できる相談窓口」として推していたので、余計にショックでした

>そういう回答をする人は、その人自身が人生つらくて、不幸なんだと思う。だからそんな人の言うこと、気にしないで。
恐縮です 有難うございます とても、嬉しいです

>7番目の方
>たまたま運悪くそういう嫌な所に当たってしまったのだと思います。
そんな所でも、絶えず閲覧する方がいらして、閉鎖しないって、一体どういう事かと思いました… 私なら、そんな所”閑古鳥が鳴く状況になればいいのに”と思ってしまいます(邪心が出てしまいました、すみません)

もう、そこのサイトを閲覧する事は、今は全く無くなりました

>あなたの心の傷が癒やされますように。
有難うございます

ななしさん

嫌な思いをされましたね。

相談とうたっていながら、相談者の心に寄り添うような事はせずにキツい事を言うような相談窓口もあります。
たまたま運悪くそういう嫌な所に当たってしまったのだと思います。

相談して、更に傷口が広がってしまうような所からは離れて良かったと思いますよ。

あなたの心の傷が癒やされますように。

ウパ子

傷ついている人に、そんなひどいことを言う人がいるんだね・・・・相談するところを間違えちゃったんだね・・・・
そういう回答をする人は、その人自身が人生つらくて、不幸なんだと思う。だからそんな人の言うこと、気にしないで。

ななしさん

有料のお悩み相談サイトに、人間撲滅委員会の人でもいたんでしょうか。

そんな人が絡んでくるなんて、災難でしたね。


それと、主さんは、自分の行動に責任を取りすぎだと思いますよ。

相談しなければよかったという気持ちはわかりますが、相談した主さんが悪いということはないでしょう。

有料の相談サイトに傷つけられるなんて、普通誰も思いませんし、むしろ、相談をするという行動を起こしたことは素晴らしいです

そんなに自分を下げる必要はないと思いますよ

ななしさん

大丈夫です。
あなたは悪くないです。
世の中、優しい人もいますが冷たい人もいます。
冷たい人の中には、人間とは思えないようなひどい事を言う人もいます。
あなたは、冷たい人にたまたま当たってしまっただけです。
裏切られた事のない人には、裏切られた人の気持ちなんて分かりません。
裏切った事のある人は、相談に乗るどころか、傷付けようとするでしょう。
あなたにそんな回答をする事自体、相談をしたあなたへの裏切りですよね。
大丈夫、あなたは何も悪くない。
どうかそんなにご自分を責めないで下さい。
ただでさえあなたは今、傷付いているんだから…。

いかてん(もち好き)

あなたへ

苦しくて辛くてしかたのないとき
藁にも縋るような思いでつづった悩みだったのでしょうね

そういった悩みにすら軽く答えられてしまう人がいることは
すごく、悲しく思いました


合わない相談サイトとは離れてよかっただろうと、聞いていて自分も思います
相談とは、まぎれもないあなたのためのものなんですから
あなたが苦しい思いをしながら相談をする必要はないでしょう

おこがましいなんて、そんなことは言いませんし言えませんよ

相談をして辛い思いをして、それでもそこから離れようとするのを我儘だと思うほど
心配になってしまうくらい、自分に厳しくて、誰かに優しくできる人なんでしょう

あなたはすごく、あったかい人ですね

がんばってください
とも言えませんが、あなたのこれからが素敵なものになることを、願わせてください

いかてん(もち好き)より

ななしさん

何ですか、そのサイト。有料であるにも関わらずそんなヒドイ言葉をいうんですか?!お金払ってるから甘い言葉を言えというつもりはありませんが「脳ミソが足らない」なんて、いったい何様なんでしょう。もうそんなサイトに相談なんてしちゃいけません!人の辛さも分からない人達の言葉に惑わされないでください。

信じてた人に裏切られ、忘れたくても忘れられない‥分かります。私も同じですから。
忘れようと冷静に思える日もあれば、胸が締め付けられて涙が出るほど思い出してしまう日もあります。自分の何がいけなかったのか、どうすればよかったのか、今さらどうしようもないのに考えてしまいます。どうしたらいいんでしょうね‥
時間が薬になるという言葉を信じて、今を耐えています。

世の中、年齢がいってる人でも、相手の気持ちを思いやれない人間が多いですね。

みかん_mikann_

こんにちは。

それはとてもつらかったですね。。
相談サイトは、たしかに心に寄り添ってくれる方は少ないかもしれません。まともなことを言ってくださっているのかもしれないですが、そういうお話じゃないですもんね。

うまれてきたこと自体が間違いだって、思いつめてしまう気持ちもわかります。辛くて相談しているのに、理不尽な目にあってしまいましたね。。
でもあなたは何も悪くないですよ。相談しておいて何様だなんていう人がすべてじゃないです。

たまに突っかかってきたり裏切られたりと大変なことが積み重なってとてもストレスに感じていると思います。
ですが、世界のすべての人が悪い人なわけではないので、こうやってつらいよ!って発信できたことが素晴らしいと思います。もしよかったらこれからも一緒にちょっとずつ頑張っていきませんか?

また会えることを願って。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me