はじめまして。
こんにちは。
こんばんは。
ラベル?の通りなのですが、
俺、承認欲求強すぎなんかもって
最近になってつくづく実感しました。
ここまで来たらメンヘラじゃね?ってぐらいには酷いです。
前々から少し、かまちょかもとは思っていたんです。
でも受験期になって、承認欲求を満たしてくれるものがないんですよね。
一回だけ、塾長に「俺偉いでしょ(*'▽')」って言ったら色々と褒めてくださいました。
でも、褒めてくれたら承認欲求が満たされますって方は、あんまりいないわけで、
今まで満たしてくれたのは、「兄」「ゲーム内ネッ友」ぐらいです。
兄は1つ前の手紙を見ていただけたら分かるように、遠くに居て
ネッ友は、受験生だからゲームがほぼできず、お話できていません。
スマホでも繋がっておけばと後悔中です。
今は、辛くなったらウットという薬で落ち着かせる、という方法でどうにかしてますが
この薬には依存性があって、常時服用しだしてから約半年で、
もうそろそろ、抜け出したいな状態です。
ドラックストアの圧迫面接のような説明も金銭的にも限界を迎えつつあります。
どなたか、承認欲求の上手な満たし方をご存じの方、
もしくは「しゃ~ねえなぁ」俺が満たしてやんよ」って方は返信してくださると嬉しいです。
もちろん、それ以外でもありがたいです。
長文ですみません。
ここまで読んで下さり、ありがとうございました。
時々、痛い発言があるかもしれませんが、俺はそんな奴なんだ程度に流して下さると助かります。ほんと。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
拾いました!
任せてください!とは言いきれないけど
時々見に来ます!それで、またきっと拾います
なので、また流してくださいね
依人さんは、自分のしてきたことひとつひとつ認めてあげられていますか?
自分のこと、いちばん近くで見てきた自分が「頑張ったよね、えらいじゃん!」って
労ってあげてほしいです
ここでわたしが、「すごい!えらい!」って言っても、会ったことのない私の言葉は、薄っぺらいものに聞こえちゃうと思うの
だから、まずは、自分に「よくやってるよ!マジですごい!」って言ってあげてね
あなたはあなたで大丈夫なんだよ!
承認欲求はあって当たり前
それがあるから、結果を出そうって頑張れることもあると思うの
だめなものと思わなくていいんだよ
不安なことも、もう頑張れないって思うときも、あっていいんだよ
だって、それは自分を守るためのものだから
自分の気持ちを汲み取って掬い上げてあげてね
大丈夫
今までたくさん頑張ってきたから
これからも乗り越えていけるよ
依人さんは、大丈夫だよ
またね
はじめましてぇ!!
承認欲求の上手な満たし方はわかんない、ごめん…
自分は結構なかまちょで承認欲求を満たしたいときは気をはらなくていい相手といっぱい話して、時々褒めらたりして満たしてく感じ!!話す相手は頑張ったら自分のことを認めてくれるし、そのおかげで自分も自分のことをちゃんと認めてあげられる気がするー
君は話すことで満たされるかはわかんないけど自分で良かったらいっぱい話そ!!なんか自分でもできるようなことがあったら言ってねー(*´꒳`*)
ななしさん
HSPっぽい性格だと、傷付きやすかったり、傷つきやすいからそれを避けるために、怒られないように警戒しながら日常を過ごしていたり。
だから、その傷を癒すために褒められたいと思ったり、警戒しなくていいんだと強く確認したい。
そのための承認欲求なんだろうなぁ、と、依人さんの他の小瓶を読み私の体験と重ねながら思いました。
私の場合は
怒られる、怒鳴られる、叱られるに関しては
・沸点が低い人については、避けようがない
・確かに私の反省だな、と納得した部分についてだけ反省
相手の怒りが減らないからもっと頑張ろうとはしないと決めておく。
自分の神経は自分にしか繋がっていない。相手の行動をどうこうするために自分が頑張りすぎない。
傷の癒やし方については
・他人を利用して傷を埋めない(たまにはいいけど)
・自分の機嫌は自分でとる
なんか好きなことをしたり、お茶をしたり
依人さんの他の小瓶も読みましたが、すごいですね。勉強もできて、内申点もよくて。
だったら承認欲求が強めなのも愛嬌みたいなもので、人間っぽくっていいと思います。できれば、薬を飲まなくてもいい程度になるといいですね。
依人さんは勉強もできて、内申点もよくて、すごい!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項