久しぶりに帰省して泊まったら、親から一人の生活リズムが変わるから来ないで欲しい、こんな感じのことを数日目に、言われてしまいました。都会と、田舎じゃ違いがあるから私が手伝いたくてもイライラさせてしまうみたい。私は親の顔が見れて一緒に食事が出来て嬉しいのですが。
実の親からこういうこと言われると結構ショックです。黙っていてもイライラピリピリしてるのが鈍感気味の私にも伝わって来てます。
親にすら邪険にされてるようで寂しく、悲しくなりました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
帰省したのに親御さんに『来ないでほしい』と言われるのはとても悲しいですね。
推測ですが、親御さんは1人暮らしなのでしょうか?
一人暮らしだと、帰省してくれて嬉しい半分、食事の用意や諸々が負担になりやすいかなと思います。
(小瓶主様の手伝い云々は別として。)
こればかりは『親』ではなく、その方の性格や環境にもよると思いますので、『顔をみて一緒に食事するだけ嬉しい』のであれば、それだけにとどめておくのがお互いいい距離なのかもしれません。
今後は、小瓶主様が悲しい思いをしないように、実家に泊まらず日帰り、もしくはホテル宿泊という帰省方法も候補に入れてみてください。
私自身や私の友だちもそういう帰省をしています。
本当は親なんだから、いつでも何日でも迎え入れてほしいですけどね。
ななしさん
ひどい!!
心に余裕がないのかも知れないですね…。
もし自分がそんな事言われたらキレちゃうと思います(苦笑)
まさか実家でそんな目に遭うなんて…
元気出してください🙏
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項