拝啓 知らない皆さんへ
愚痴を言います。
妹が、とにかくウルサいッっッっッです。5歳なんですけど、泣き声がうるさくてうるさくてしかたがないのです。鬱な気分になります。妹は昔から泣き声がうるさくて、泣き声にみんな負けてしまって、甘やかしてきました。泣けばいいと思ってます。泣けば何でも自分の思い通りになるからです。そんな風に思ってしまう私は、お姉ちゃん失格なのかな。私と同じ思いをしてる人いますか?お返事待ってます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
親に言った方がいいんじゃない?
うちの弟は今小五なんだけどそんな感じです。
とある病気を持っていて一時期入院していました。(弟が
その時おもちゃをいっぱい買ってもらったからなのかもとからなのか今も自分の欲しいものはなんとしてでも手に入れようとします。
買ってもらえないからって母に「買ってくれないのなら勝手に死ねばいい」と言います。
しつこく言います。
ゲームを貸さないと泣きます。
うるさい、
そのうち気づくだろうけどそれが遅くなったらと思うと弟が可哀そうです。
いつからこうなったんだか・・w
自分で気づいてほしいよね。
中一すぐる
ななしさん
ほっとけば?
もしくは怒鳴る
これで大体静かになる
ななしさん
幼い頃の私の妹そっくりな妹さんですね。
妹は泣き虫で甘えん坊でめいっぱい甘やかされて育ちました。
手がかかる分姉から見てもかわいい妹でよく世話を焼いてました。
その妹は学校に通うようになって友達ができず、声かけてくれてた子からはなぜか逃げ回るようになりました。
そのまま人との関わりを避けて通って30才になりました。
働いたこともなくずっとニートです。
自宅での来客や電話の応対すらできず逃げます。
うちの妹は極端な例だとは思いますが、両親ももう若くないので働けなくなったあとのことを考えると心配です。
あなたの妹さんはそうならないことを祈ってます。
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>投稿した人です。親身になってお返事をくれてありがとうございます。まとめてお返事いたします。驚きました!ギクっとしました。妹がそうならないようにしないといけないなーと思いました。姉として何ができるだろうと、考えさせられました。ほっとけば?というのが、結構キツいです。ほっといても、1時間経っても泣き続けています。我慢できずに、怒鳴ったこともしばしばありましたが、泣き声は弱まるどころか、強くなるばかりです。さすがに手を出すことはできません。私も、暴力を奮われて、傷ついた経験があります。だから、同じことを妹にすることができないのです。原因はわからないけど、そんな心理が働いてしまいます。姉として、きちんと厳しくした方がいいのかな?母に言ったほうがいいということですが、母もその泣き声の被害者の一人です。(汗。「おかあああさああんんのおおおっっっばあああかあああああぁぁぁっっっっっっ!!!!!うああああああん!!!!!!!!!ぎゃおえあーーーーん!!!!」という、酷い泣き方です。あなたも私と同じで大変な思いをしていますね。もっと成長してほしいですよね。(_ _;)長文最後まで読んでいただきありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項